|
ヤタベ ジュンジ
YATABE Junji 矢田部 順二 所属 広島修道大学 国際コミュニティ学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2010/07 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | 変容する冷戦後の世界—ヨーロッパのリベラル・デモクラシー |
| 執筆形態 | 共著 |
| 出版社・発行元 | 春風社 |
| 巻・号・頁 | 167-192頁 |
| 総ページ数 | 247 |
| 概要 | 松永雄彦・萬田悦生編著。科学研究費研究「外国語教育と地域研究を結びつけるプロジェクト」(日本私立学校振興・共催事業団による私立大学等経常費補助金特別補助)の研究成果である『変容する冷戦後の世界-リベラルデモクラシーの現実と可能性』の第8章。体制転換後に表面化したチェコ=ドイツ間の歴史認識問題の背景を解説し,その上で認識の相違を解消するために設立された基金の活動を概観する。 |