フジカワ タクヤ
FUJIKAWA Takuya 藤川 卓也 所属 広島修道大学 健康科学部 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/05 |
形態種別 | 学術論文 |
標題 | 「身体を自ら動かすこと」の臨床心理学的意味の探求 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 広島大学教育学部 |
巻・号・頁 | 23,93-100頁 |
頁数 | 8 |
担当範囲 | 研究の計画,実施,分析,考察並びに報告書の執筆 |
著者・共著者 | 藤川 卓也・服巻 豊・船橋 篤彦・上手 由香・安部 主晃・Russell Sarwar Kabir・李 受珉・波光 涼風 |
概要 | 主体的に体を動かすこと(以下主体的動作感)の臨床心理学的意味を短期間の2時点調査を行い,交差遅延モデルを用いて検証した。主体的動作感は,状態的変数であるが,短時間ではある地点の主体的動作感が,時間的に後続する主体的動作感を強く予測するのみで,身体活動量や不安などの心理的な変数から影響を受けているとはいえなかった。 |
DOI | 10.15027/0002040490 |
researchmap用URL | https://doi.org/10.15027/0002040490 |