|
ミヤサカ カズオ
MIYASAKA Kazuo 宮坂 和男 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2003/04 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 標題 | 歴史認識とメタファー |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 東北哲学会『東北哲学会年報』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | (第19号),p.69~p.77頁 |
| 概要 | シンポジウム「メタファーの哲学」において発表されたものの記録。H・ホワイトの歴史哲学では、歴史的事実を取捨選択されるとき修辞が働いていることが主張されていること、ホワイトに影響を与えたレヴィ=ストロースでは、人間のあらゆる思考の根底でメタファーが働いていると言われていることなどを論じた。最後に、哲学においても「類似」の減少をもっと重視するべきことを指摘し、その場合ヴィトゲンシュタインの哲学が参照されるべきであることを述べた。 |