|
オガタ トモノリ
OGATA Tomonori 緒方 知徳 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 英語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/05 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 査読 | 査読有り |
| 招待 | 招待あり |
| 標題 | The role of autophagy in skeletal muscle homeostasis |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | J Phys Fitness Sports Med |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 1(1),pp.159-162 |
| 頁数 | 4 |
| 担当範囲 | 全頁 |
| 著者・共著者 | Tomonori Ogata |
| 概要 | オートファジーは、リソソームを介した細胞タンパク質および細胞小器官の分解プロセスであるとともに細胞の生存に必須の役割を果たす。近年の研究において、オートファジーの骨格筋でのホメオスタシスにおける役割に焦点が当てられている。本レビューでは、絶食や栄養枯渇における骨格筋応答や運動時におけるその役割について概説した。また、骨格筋の疾病や老齢性の筋萎縮においてもオートファジーが重要な役割を担っていることが明らかになってきており、これらの最新の研究知見についても紹介する。 |