|
ミヤサカ カズオ
MIYASAKA Kazuo 宮坂 和男 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/02 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 標題 | SOL・QOL・エンハンスメント--医療の基礎的概念に関する考察-- |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 人間環境学研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 13,41-52頁 |
| 頁数 | 12 |
| 概要 | 「SOL」とは、人間が生きていること自体に価値があることを表す概念であり、「QOL」とは、人間がどの程度よい状態で生きているかを表す概念である。今日の医療においては、この両者が両立しないことがあるという問題がある。どのような状況において、どちらを優先させるべきか等について考えた。また、こうしたことを検討することによって、医療の目的は控え目なものでなければならないという見解に到達した。「エンハンスメント」とは、ドーピングのように、人間の持つ能力を人為的に増強させようとする行為であるが、こうした行為が医療が行うべき控え目な行為からはみ出るものであることを論じた。 |