|
スギウラ ヨリコ
SUGIURA Yoriko 杉浦 順子 所属 広島修道大学 商学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2024/02 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 標題 | 「権威」としての文学賞—初期ゴンクール賞を中心に— |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 広島修大論集 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 広島修道大学ひろしま未来協創センター |
| 巻・号・頁 | 64(2),1-21頁 |
| 頁数 | 20 |
| 概要 | フランスには大変な数の文学賞というものが存在しているが、その始まりと言えるのが、1903年に設立された「ゴンクール賞」である。小説に贈られるこの賞は、今でもフランスでもっとも権威ある賞とみなされているが、昨今、作品を分類するための「ラベル」とも言われる文学賞の「権威」とは、そもそもどのようなものであったのか。本論では、始まりのゴンクール兄弟が残した遺言からそもそもの賞の意図を確認した後で、この賞を取り巻く権威とはどのようなものなのか、とりわけその初期において、どのような影響を及ぼしてきたのかを論じている。 |
| researchmap用URL | https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000108 |