|
ナカソノ アツノリ
NAKASONO Atsunori 中園 篤典 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2018/08 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | アクティブラーニング批判的入門-大学における学習支援への挑戦4- |
| 執筆形態 | 共編著 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | ナカニシヤ出版 |
| 総ページ数 | 145 |
| 担当範囲 | 担当部分:第1章(11-21頁)「制御型アクティブラーニングのすすめ」、第9章(97-106頁)「学習手順を細分化したプリント教材による話し合い」、第12章(129-138頁)「教育技術者は新しいパラダイムをどうみるか」、補論(139-141頁)「『第2部実践編』を読まれる方へ」き)。 |
| 著者・共著者 | ◎中園篤典,谷川裕稔,高松正毅,亀倉正彦,俣野秀典,牧野眞貴,増田由佳,大野早苗,酒井志延 |
| 概要 | 本書は、内心の自由と主体的学びを両立させるために,学生の内面に干渉せずに実施できるアクティブラーニングを様々な実践例をふまえ提案した。第1部(理論編)は,大衆化した大学においてALを導入することの是非を問う6つの論考を収めた。第2部(実践編)は,学生の学習を適度に制御しながら,教員が学生を自律的な学習者に育てていく教育的営みとして,6つの実践報告を収めた。執筆担当(まえがき・序論・第1章・第9章・第12章・補論・あとがき)。 |