イノウエ リン
INOUE Rin 井上 凜 所属 広島修道大学 健康科学部 職種 助手(助手) |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/05 |
形態種別 | その他の研究業績 |
標題 | 「食べ物の旬」の教育実習研究授業直後の低学年児童への教育効果~食に関する指導(特活教育実習研究授業)での児童の自由記述のテキストマイニングによる可視化と反省の手がかり~ |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 広島修道大学教職課程年報 修大フォーラム |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 広島修道大学教学センター |
巻・号・頁 | (第17号),12-25頁 |
担当範囲 | 研究授業実施、調査データ入力 |
著者・共著者 | 村上 淳 、井上 凜、吉川 茜 |
概要 | 義務教育諸学校において「食に関する指導」の実施時数や明確な評価基準が定まっていないとされるが,本研究では「食に関する指導」の効果(知識・意識・行動の持続性)を可視化することは,指導する側にとってより良い客観的なフィードバック(反省の手がかり)が可能になるのではないかと考えた。今回,栄養教諭免許に必要な教育実習期間中に行った「旬の食べ物の良いところを見つけよう」という題材で実施した研究授業を事例に,児童が記述するワークシートの内容のテキストマイニング分析を行い,その指導効果・指導評価および指導案との関係性を視覚的にも確かめることができないか,授業評価として使用できないかを検討した。今回の教育実習時の研究授業における指導案での指導案題材基準である「主体的に学習に取り組む態度」「思考・判断・表現」「知識・技能」の各項目は,研究授業終末部において実施したワークシートの児童の自由記述部分の内容をテキストマイニング分析の結果を検討することで,児童の学習達成度と教育実習生の実施内容評価を確認できる可能性が窺えた。 |