スズキ トモヤ
SUZUKI Tomoya 鈴木 智也 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 助教 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 2025/05 |
形態種別 | 学術論文 |
査読 | 査読有り |
標題 | Embryonic development of Appasus japonicus Vuillefroy, with special reference to mouthparts formation (Insecta: Heteroptera, Belostomatidae) |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | Journal of Morphology |
掲載区分 | 国外 |
巻・号・頁 | 286,pp.e70052 |
著者・共著者 | ◎Suzuki T, Tanizawa T, Suzuki N, Tojo K |
概要 | カメムシ類を含む半翅目 (約140科・7万種) は、不完全変態昆虫の中で最も種多様性が高く、特徴的な吸収型口器がその多様化の要因と考えられています。しかし、この口器が胚発生過程でどのように形成されるかは、モデル生物種に偏った知見しかありませんでした。本研究では、コオイムシ Appasus japonicus の胚発生を10ステージに区分して詳細に記載し、他の近縁群と比較しました。その結果、小顎板は小顎髭と相同であり、大顎・小顎の大部分は下唇髭に収納されていることを明らかにしました。 |