|
ナカソノ アツノリ
NAKASONO Atsunori 中園 篤典 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2001/12 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | 人間環境学入門-地球と共に生きること- |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 中央経済社 |
| 巻・号・頁 | 89-99頁 |
| 頁数 | 11 |
| 担当範囲 | 担当部分:「外国語としての日本語-その仕組みと練習法-」 |
| 著者・共著者 | 馬場浩太・中野進・今井佐金吾・高橋恭一・財満義輝・矢作晋・宮坂和男・奥田久子・中園篤典・曽美庚・宇野伸浩・松田克進・三浦浩之・時政勗・丸山佳久・羅星仁・森嶋彰・下村英嗣・長谷川弘 |
| 概要 | 日本が経済発展を遂げる以前、日本語が研究の対象になることはなかった。しかし六十年代後半、日本語を学習する外国人が増加、彼らの質問に答えるために、これまで何気なく話していた日本語の仕組みを明らかにする必要がでてきた。日本語学はそのために生まれた新しい研究分野である。日本人であれば自然に分かることであっても、外国人が覚えることを考慮すると、それを可能な限り簡潔に整理しなければならない。本稿では自動詞と他動詞の区別を例にしながら、意外に気づかない日本語の規則性について解説した。 |