ヨシダ トシユキ
YOSHIDA Toshiyuki 義田 俊之 所属 広島修道大学 健康科学部 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2019/09/12 |
発表テーマ | 思考を制御困難にする方略を使用してしまうのはなぜか?メタ認知的信念からの検討 |
会議名 | 日本心理学会第83回大会 |
主催者 | 立命館大学 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | ポスター |
単独共同区分 | 単独 |
開催地名 | 立命館大学 大阪いばらきキャンパス |
発表者・共同発表者 | 義田俊之 |
概要 | 思考を制御困難にする方略を使用する動機を明らかにするために,大学生134名に,思考コントロール方略およびメタ認知的信念(考えのコントロールに関する思い込み)の質問に回答を求めた。「認知的自信の欠如」,「迷信・罰・責任」が罰方略の使用を,「認知的自信の欠如」,「認知的自己意識」が心配方略の使用を予測した。思考に関する過剰なモニタリングや責任感が動機となっていることが示された。 |