|
ニシムラ ヒトシ
NISHIMURA Hitoshi 西村 仁志 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2012/08 |
| 発表テーマ | 環境教育とソーシャル・イノベーションの関連について |
| 会議名 | 日本環境教育学会第23回大会 |
| 主催者 | 日本環境教育学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 概要 | 環境教育において、これまでにはない新しい教育実践が様々な主体によって取り組まれてきた。発表者は、なかでも日本における「自然学校」の成立過程について着目してきた。近年、自然学校は社会問題解決と持続可能な社会の実現に向けた取り組みであるという社会的な評価と期待がなされるようになってきていることから、こうした見方と相互の関係はさらに進展していくものと考えられる。また「公害地域の今を伝えるスタディツアー」の企画運営や、発表者が研究指導に関わった大学院生らによる環境教育の実践研究においても、地域の問題解決のプロセスにおいて「私の置かれている現実と必然性」に基づいて実践のためのスキームを新たに構築し、事業組織や協働関係、活動資金調達の仕組みなどを創出してきたのである。 |