|
スズキ トモヤ
SUZUKI Tomoya 鈴木 智也 所属 広島修道大学 人間環境学部 職種 助教 |
|
| 発表年月日 | 2009/10 |
| 発表テーマ | コオイムシの胚発生 –口器形成– |
| 会議名 | 第33回 水生昆虫研究会 |
| 学会区分 | 国際的な研究会・シンポジウム等 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 北杜 |
| 発表者・共同発表者 | 鈴木智也, 東城幸治 |
| 概要 | 半翅目は多様な生活様式を持ち、特殊な針状の口器が特徴ですが、その胚発生過程はほとんど研究されていませんでした。本研究では、コオイムシの胚発生を観察し、小顎と下唇は底節と端肢節に分かれ、端肢節が小顎板や下唇の大部分を形成することがわかりました。一般的な昆虫で見られる内葉・外葉・中舌・副舌は失われていると考えられます。針状部分の伸長過程については、今後の研究が必要です。 |