カヤシタ アツコ   KAYASHITA Atsuko
  栢下 淳子
   所属   広島修道大学  健康科学部
   職種   教授
発表年月日 2018/02/22
発表テーマ がん患者の嗜好に合わせたケトン食の提供
会議名 第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会
主催者 日本静脈経腸栄養学会
学会区分 全国学会
発表形式 口頭(一般)
単独共同区分 共同
開催地名 横浜市
発表者・共同発表者 栢下淳子 里見かおり 和泉靖子 梅本律子 榮原純子 前田春香 新名大介 松崎和仁
概要 【目的】がんの栄養管理は病態による低栄養を予防しQOLを改善することが主とされているが、最近では新たな可能性として進行がん患者に対し、ケトン食療法を実施しがんの治療効率が良くなるという報告がある。ケトン食療法とは以前からあるてんかんに対する食事療法であり、我々は入院中の脳神経外科患者にケトン食療法を実施した。その経過を検討して報告する。

【方法】対象は2017年に脳神経外科に入院した患者2名。患者Aは41歳男性、左前頭葉神経膠腫、放射線療法中。患者Bは77歳男性、左頭頂葉膠芽腫、化学療法中。医師からケトン食療法の説明があった後、栄養士がケトン食の書籍を使用し嗜好を聞きとった。リハビリ時に理学療法士も摂取状況や嗜好を聞いた。両者とも基本献立をベースに嗜好を取り入れ、個人対応をしながら食事を作成し提供した。1日の糖質摂取量は80g/日から開始し40g/日として継続した。低糖質の主食はブランパン(糖質2g/袋)、おから麺、こんにゃく麺を使用。油脂についてはω3系含有量の多い魚やMCTオイルを追加した。

【結果】患者Aは入院中40日間ケトン食療法を実施したが、40代男性であったため唐揚げなどの揚げ物や洋風料理・中華料理を中心に献立を提供し100%摂取できた。退院後、在宅で本人がケトン療法を行い月に1回の通院が継続している。患者Bは、入院中14日間ケトン食療法を実施したが、3食とも主食は無し、野菜は嫌いであったがメニューを工夫して100%摂取できた。

【考察】がん治療におけるケトン食療法はがん治療の副作用に精通した医師の指導のもとで、食事指導やリハビリ等がチーム医療として行われる必要がある。患者2名はそれぞれのケトン食メニューを喜んで食した。ケトン食療法の献立は普段食べない食品や油脂を使用するため本人の嗜好に合わせ、実現可能かつ継続できるような献立を作成することが大切である。