■ オフィスアワー
前期:水曜日5限、後期:木曜日4限
これ以外の時間帯でも随時対応します。
|
|
■ 現在の専門分野
●専門分野
|
人間工学, ヒューマンインターフェース, 知覚情報処理, 実験心理学, 住生活学
|
●キーワード
|
ユニバーサルデザイン、体性感覚、手指動作、機器の操作性評価
|
●主な研究テーマ
|
1.
|
機器操作時における手指動作
|
2.
|
視覚障がいのあるユーザによるモバイル機器の利用
|
3.
|
体性感覚による空間知覚
|
●共同研究・研究相談が可能な内容
|
1.
|
生活機器などの操作性やユニバーサルデザインについて、人間工学的観点からの評価および研究
|
|
■ 学歴
|
■ 資格・免許
1.
|
2012/03
|
司書
|
2.
|
2012/03
|
日本語教員養成課程修了
|
|
■ 所属学会
|
■ 職歴
1.
|
2020/06~
|
株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 インタラクション科学研究所 連携研究員
|
2.
|
2021/04~
|
広島修道大学 人間環境学部 契約教員(助教)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 受賞学術賞
|
■ 授業科目
1.
|
プレ・ゼミナールa
|
2.
|
プレ・ゼミナールb
|
3.
|
基礎特殊講義(ユニバーサルデザイン)
|
4.
|
初年次セミナー
|
5.
|
生活科学論
|
6.
|
生活科学論
|
7.
|
入門特殊講義(生活と科学)
|
8.
|
入門特殊講義(生活と科学)
|
9.
|
発展特殊講義(環境調査・測定法)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
|
1.
|
2021/04~
|
「生活科学論」講義用パワーポイントの作成
|
2.
|
2021/04~
|
「入門特殊講義(生活と科学)」講義用パワーポイントの作成
|
3.
|
2021/04~2021/07
|
「発展特殊講義(環境調査・測定法)」講義用パワーポイントの作成
|
|
■ 開発した教材、教科書、参考書
|
■ 改善への取り組み
|