English
教員情報
TOPページ
オフィスアワー
現在の専門分野
学歴
所属学会
職歴
著書・論文歴
学会発表
受賞学術賞
改善への取り組み
(最終更新日:2025-03-05 16:19:11)
ヤマネ ショウコ
YAMANE Shoko
山根 祥子
所属
広島修道大学 人文学部
職種
留学生教育担当契約教員(講師)
■
オフィスアワー
水曜4限 (14:50-16:20)
■
現在の専門分野
●専門分野
比較文化, 比較文学
●キーワード
比較文化・比較文学・近現代日本文学・19世紀フランス文学
●主な研究テーマ
1.
現在はスペイン風邪流行時の小説とCovid19流行時の小説の比較を研究テーマとしている。
●共同研究・研究相談が可能な内容
1.
比較文化・比較文学・日本文学・フランス文学・日本文化・フランス文化
■
学歴
1.
九州大学
■
所属学会
1.
2011/11~
日本比較文化学会
2.
2011/11~
日本比較文学会
3.
2023/03~
韓国日本文化学会
4.
2024/03~
∟
文化交流理事
■
職歴
1.
2024/04~
広島修道大学 人文学部 留学生教育担当契約教員(講師)
■
著書・論文歴
1.
論文
内野健児の『土墻に描く』にみる植民地主義
-「子供・童・あどり」を例に- (単著) 2022/02
2.
論文
『オンライン授業に関する調査報告』 (共著) 2021/03
3.
論文
「『瓶詰地獄』-瓶を投げ込む行動の意味-」 (単著) 2017/12
4.
論文
「「天声人語」の書写と要約の有効性-中国・恵州学院の日本語教育における一例-」 (単著) 2016/06
5.
論文
「日本語学習者に求めるコミュニケーション能力-中国・恵州学院の日本語教育における一例-」 (単著) 2015/12
6.
論文
「日本におけるドーデ像の変遷」 (単著) 2014/04
7.
論文
「アルフォンス・ドーデの描く「ノスタルジー」」 (単著) 2013/11
8.
論文
「「幻の文豪」アルフォンス・ドーデの移入-「最後の授業」に注目して-」 (単著) 2012/12
9.
論文
「ブルネルとスティーブンソン-明治期に輸入された伝記と近代のイデオロギー」 (単著) 2012/03
5件表示
全件表示(9件)
■
学会発表
1.
2023/04
金原ひとみ「アンソーシャルディスタンス」に見るコロナ禍の現代人-恐怖と病みの正体 -(韓国日本文化学会第63回国際学術大会)
2.
2017/12
「星新一のショートショート「新発明のマクラ」に見る現代イデオロギー」(2017年暨南大学国际学术研讨会)
3.
2016/10
「日本におけるドーデ作品の受容の様相-『最後の授業』の教科書受容比較-」(韓国日本文化学会第51回国際学術大会)
4.
2016/05
「作られる作家のイマージュ-アルフォンス・ドーデ-」(日本比較文化学会全国大会第38回国際学術大会)
5.
2014/06
「アルフォンス・ドーデ作品の翻訳比較―『最後の授業』の英訳を中心に―」(日本比較文化学会全国大会)
6.
2013/12
「「敗者の美学」としてのドーデを読む」(日本近代文学会12月例会 国際研究集会)
7.
2013/11
「ドーデ作品の教科書受容―『風車小屋だより』の短篇を中心に―」(日本比較文学会 秋季九州大会)
8.
2013/03
「ドーデ像の源泉をたどって―ゴットシャルとドーデ―」(日本比較文化学会九州支部大会)
9.
2012/12
「アルフォンス・ドーデの描く地方に関する一考察」(日本フランス語・フランス文学会 九州支部大会)
10.
2012/12
「日本人の捉えたドーデ像」(日本比較文学会 秋季九州大会)
11.
2012/07
「「幻の文豪」アルフォンス・ドーデの移入―「最後の授業」に注目して」(日本比較文学会 春季九州大会)
5件表示
全件表示(11件)
■
受賞学術賞
1.
2012/06
日本比較文化学会 奨励賞 受賞
■
改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●3.(1)国際学会、研究会等における発表など
韓国日本文化学会国際学術大会(2023/09/16)にて以下の指定討論を担当 臺丸谷美幸(水産大) 戦争記念碑設立․顕彰活動にみる日系アメリカ人兵士の東アジア認識