前年度(2024年度分)の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
シラバスに明示した通りに、寸分の狂いもなく実際の授業を実施した。
シラバスに明示してある成績評価基準の通りに成績評価をおこなった。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
周到に作り込んだパワーポイントを使用して、円滑に授業をすすめた。
Moodleを利用して、授業外課題を出したり、教材を配布したり、連絡をおこなったりした。
毎回席順をランダムに指定することで、毎回違うひととペアになって練習できるようにした。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
学生による授業評価アンケートについて、15回目の授業で案内しその場で入力をお願いした。
アンケート結果を閲覧した。
25年度の授業も、学生の様子をみながらうまくできるようにしたい。
|
●5.公開授業の実施状況
|
公開授業は実施しない。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
経済科学部の単位僅少学生から相談をうけたので、親身に対応した。その他、相談には随時対応した。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
実際の支援はなにもしていないが、常に応援している。
|