前年度の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
シラバスに沿って授業を実施し、成績評価基準に沿って評価した。また、授業外学習の時間を十分に確保できるように課題を設定した。そのことから、学習者の学びの質や時間の確保を達成することができた。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
オンラインやオンデマンドでの授業や学生指導が中心であったため、Moodleの様々な機能を活用するとともに、動画やデジタル化されたコンテンツへのアクセスなど、学びを深める工夫を行った。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
授業評価アンケートの結果をもとに、教授方法や学習教材へ改良や工夫を行った。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
前期及び後期に単位僅少学生への対応のほか、ゼミ生への進路及び就職指導を行った。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
ジャグリングサークルの顧問を行っている。
|