前年度の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
ゲーム理論や情報経済学に関する授業を担当している。着任1年目のため、講義資料を新規作成して授業を行った。担当した各科目について学年暦通りに授業を行い、休講した場合については補講を行った。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
講義資料のpdfファイルをLearning Management System (LMS)からダウンロードできるようにしている。講義資料は印刷して紙で読むだけでなくPCやタブレット端末で読むこともできるので、各自で利用しやすい形で活用することを推奨している。また、授業の進行や重要な連絡事項をまとめたファイルもLMSでダウンロードできるようにしている。授業に出席できなかった場合に参考にできる。講義資料が詳細に記述されていることもあわせると、授業の予習・復習にも活用できる。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
授業評価アンケートの記述を参考にして授業の改善に努めている。
|
●5.公開授業の実施状況
|
実施していない。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
相談がある場合は対応するようにしている。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
就任していない。
|