(最終更新日:2023-02-14 17:17:12)
  ナカイ ノリオ   NAKAI Norio
  中井 教雄
   所属   広島修道大学  商学部
   職種   教授
■ オフィスアワー
水曜日(13時~16時)※ ただし、出張・会議等で不在の場合もあるので、原則メール等での事前連絡が必要です。
■ 現在の専門分野
●専門分野
保険論, ファイナンス論, 金融機関論, 企業金融論 
●キーワード
リスクマネジメント、保険、金融機関、金融システム、企業金融 
●主な研究テーマ
1. 保険会社の経営戦略による金融市場と実体経済への影響分析 
2. 金融規制と銀行経営の相互関係に関する理論・実証研究 
3. 行動ファイナンスを応用した金融リテラシーに関する理論・実証分析 
●共同研究・研究相談が可能な内容
■ 学歴
1. 2008/04~2011/03 同志社大学大学院 商学研究科 博士後期課程修了 博士(商学)甲475号
■ 資格・免許
1. 2002/05 初級アドミニストレータ
2. 2004/11 日本商工会議所簿記検定2級
■ 所属学会
1. 2008/09~ 日本金融学会
2. 2012/04~ 行動経済学会
3. 2012/08~ アジア市場経済学会
4. 2021/09~ ∟ 総務委員長
5. 2021/09~ ∟ 理事
全件表示(13件)
■ 著書・論文歴
1. 論文  AEC発足によるASEAN域内貿易への影響 (単著) 2022/06
2. 論文  ASEAN域内における為替レート変動の要因分析 (単著) 2021/10
3. 論文  企業価値における法定通貨と非法定通貨の関係性 (単著) 2021/09
4. 論文  保険会社による新型コロナウイルス感染症への対応と株式市場の評価 (単著) 2021/02
5. 論文  AEC発足以降におけるASEAN共通通貨の可能性 (単著) 2020/11
全件表示(14件)
■ 学会発表
1. 2021/07/03 ACE発足によるASEAN域内貿易への影響(アジア市場経済学会第25回全国研究大会)
■ 授業科目
1. B2群特殊講義a(金融演習Ⅰ)
2. B2群特殊講義a(金融演習Ⅱ)
3. B4群特殊講義a(中国地域インターンシップ)
4. C2群特殊講義a(応用ファイナンス論)
5. C2群特殊講義a(金融演習Ⅲ)
全件表示(27件)
■ 担当経験のある科目
1. コーポレートファイナンス入門(広島修道大学)
2. ベーシック・ファイナンス(広島修道大学)
3. リスクマネジメント論(広島修道大学)
4. リスクマネジメント論研究(広島修道大学)
5. 応用ファイナンス論(広島修道大学)
全件表示(16件)
■ 社会における活動
1. 2022/04~ (各種団体等の活動)同志社大学人文科学研究所第8研究
2. 2019/04~2022/03 (各種団体等の活動)同志社大学人文科学研究所第4研究
3. 2012/09~ 渋沢栄一杯経済史・経営史ディベートリーグ
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2019/03
商学部ゼミナール生のための学びのガイドブック ~グループワーク編~
ゼミナール
単著・共著の別:単著
2. 2020/03
商学部ゼミナール生のための学びのガイドブック ~プレゼンテーション編~
ゼミナール
単著・共著の別:単著
3. 2021/03
商学部ゼミナール生のための学びのガイドブック 〜オンライン授業編〜
ゼミナール
単著・共著の別:単著
4. 2022/03
商学部ゼミナール生のための学びのガイドブック ~ディベート編~
ゼミナール
単著・共著の別:単著
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
学内では、PCの保有の有無や通信環境に応じたオンライン授業を達成する事ができた。一方、他大学との連携教育で は、「Zoom Webinar」または「StreamYard」を利用した複数大学間でのリアルタイムオンライン授業あるいはオンライン リカレント教育等を実施することができた。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
PCがなく通信環境を劣悪な学生に対しては、文書のみで解説した講義を提供する一方で、自身のノートPCを保有してお り通信環境にも問題ない学生に対しては、動画、SNSおよびOfficeソフト等を組み合わせたクオリティの高いリアルタイム オンライン授業を実施するという形で、ほぼすべての学生の環境に対応した教育方法を駆使した。
●3.(1)国際学会、国内学会、研究会等における発表など
アジア市場経済学会第26回全国研究大会実行委員。
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
前期・後期ともにアンケートを実施し、対面・非対面等の授業形態にかかわらず、学生の要望に応える形で、アンケート結果の内容を以降の授業で反映した。
●5.公開授業の実施状況
C2群特殊講義a(金融実務Ⅱ)参観者有。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
単位僅少学生への対応など、生活、進路・就職などの相談に十分に対応できた。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
空手道部顧問