前年度の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
全担当科⽬について、授業の⽅針や成績評価⽅法を明⽰し、それに沿って授業を運営した。実際の授業内容も、シラバス等に記載の授業計画通りに遂⾏した。また、前述の通り、毎期の授業の⽬標としている「①双⽅向な授業、②学⽣⽬線の授業」については⼗分に達成できたと考えている。この点については、学⽣アンケートの評価結果にも反映されている。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
過年度に引き続き、すべてオリジナル‧レジュメを作成した。レジュメは、視覚的な理解‧記憶を促すために図表を中⼼としており、また⾝近な企業や新聞等で話題になった企業等のデータ等を適宜取り上げ、授業で取り上げた内容に関⼼を持つことができるよう⼯夫している。その他、授業前後の休み時間等を活⽤し、学⽣の質問対応などを積極的に⾏った。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
全体を通して、説明がわかりやすいとの評価であった。これは講義に⽤いた企業が具体的な事例であったり、⾝近な企業であったりしたこと等が功を奏したものと考えている。また、レジュメについても、講義内容の復習をしやすい等の好評価が得られた。今後も⼯夫を続けていきたい。
|
●5.公開授業の実施状況
|
経営分析論Ⅰ、会計監査論Ⅰにおいて実施した。それぞれ参観者あり。
内容・授業環境について一定の評価があった。今後も⼀層ブラッシュアップしていきたい。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
過年度に引き続き、チューター学⽣、ゼミ⽣、授業を履修している学⽣や顧問をしているクラブの学⽣からの各種の相談に、メールやオンラインツール、直接の⾯会を通じて対応した。質問は主として、勉強の取組み⽅、進路に関するもの、クラブの運営に関するものであった。これらの質問について、まずはしっかり話を聞くとともに、当⼈の希望をくみ取りつつ適宜アドバイスを⾏った。また、単位僅少学⽣についても⾯談を通じて適切な対応を⾏った。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
過年度に引き続き、硬式庭球部、ハンドボール部の顧問‧部⻑を務めた。両部について資料等の押印や提出等の事務⼿続、クラブの運営相談にも適宜対応した。
|