(最終更新日:2023-06-02 12:41:45)
  タマシゲ カツアキ   TAMASHIGE Katsuaki
  玉繁 克明
   所属   広島修道大学  商学部
   職種   准教授
■ オフィスアワー
火曜日の15:00-16:30。ただし、不在の場合もあるので事前に連絡をしてください。
■ 現在の専門分野
●専門分野
教科教育学(商業),簿記教育 
●キーワード
商業教育 
●主な研究テーマ
1. 商業教育 
2. ビジネス教育 
3. 商業教育における高大接続に関する研究 
●共同研究・研究相談が可能な内容
1. 高等学校における商業教育の現状と課題について 
■ 学歴
1. 2015/04~2017/03 広島修道大学大学院 商学研究科 経営学専攻博士前期課程修了 修士(経営学)
■ 資格・免許
1. 1998/09 高等学校教諭一種免許状 教科「商業」
2. 2006/11 高等学校教諭一種免許状 教科「情報」
3. 2023/03 高等学校教諭専修免許状 教科「商業」
■ 所属学会
1. 2012/06~ 日本商業教育学会
2. 2015/09~ 日本簿記学会
3. 2019/01~ 日本会計研究学会
4. 2020/11~ 日本教師教育学会
■ 職歴
1. 2000/04~2016/03 広島県立高等学校 教諭
2. 2016/04~2018/03 広島県立教育センター 指導主事
3. 2018/04~ 広島修道大学 商学部 准教授
4. 2020/04~2020/09 公立大学法人下関市立大学 非常勤講師
■ 著書・論文歴
1. 論文  新学習指導要領のもとでの簿記教育の再構築 (単著) 2023/03
2. 論文  商業教育における中高接続の実現可能性-簿記の理論的枠組みを用いてー (単著) 2022/09
3. 論文  デジタル時代における簿記教育の理論研究 (単著) 2021/02
4. 論文  学校教育で育成を目指す情報活用能力に関する一考察 (単著) 2020/03
5. 論文  高大接続教育を見据えた主体的な学びを促す管理会計的教育の可能性 (共著) 2017/09
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 2022/08/21 新学習指導要領のもとでの簿記教育の再構築(日本商業教育学会 第32回全国(松山)大会)
■ 授業科目
1. コンピュータ会計
2. ビジネス教育論研究Ⅰ
3. ビジネス教育論研究Ⅱ
4. 教育実習Ⅱ
5. 教育実習事前事後指導
全件表示(15件)
■ 委員会・協会等
1. 2018/06/01~ 広島市立広島商業高等学校 学校運営協議会 委員長
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2000/04/01~2018/03/31 広島県立高等学校教諭(商業科)及び広島県立教育センター指導主事としての教育現場経験
■ 教育に関する発表
1. 2020/11
プロジェクト学習の実践に向けて
広島県立音戸高等学校
プロジェクト学習(中間報告会)
単著・共著の別:単独
2. 2020/11
教職に必要な資質・能力について
広島県立広島商業高等学校
科目「課題研究」商業科等教員養成講座
単著・共著の別:単独
3. 2020/10
主体的・対話的で深い学びを引き出す指導法および評価の工夫
広島市立広島商業高等学校
公開研究授業
単著・共著の別:単独
4. 2020/08
情報端末機器を活用したPBL教育の実践について
広島県立音戸高等学校
教員研修
単著・共著の別:単独
5. 2020/01
地域課題の解決に向けて~課題発見解決編~
広島県立広島観音高等学校
観音プロジェクト「産業社会と人間」
単著・共著の別:単独
全件表示(6件)
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2020/09
授業用教材「コンピュータ会計」レジュメ(オンデマンド用)
コンピュータ会計
単著・共著の別:単著
2. 2021/09
授業用教材「工業簿記ⅠⅡ」レジュメ(対面授業用)
工業簿記ⅠⅡ
単著・共著の別:単著
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2019/08/07~2019/08/07 平成31年度教員免許状更新講習による講師
2. 2021/08/07~2021/08/07 令和3年度教員免許状更新講習による講師
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目