(最終更新日:2025-07-18 15:53:17)
  ヤマザキ トシエ   YAMAZAKI Toshie
  山﨑 俊恵
   所属   広島修道大学  法学部
   職種   教授
■ オフィスアワー
随時
■ 現在の専門分野
●専門分野
少年法 
●キーワード
少年法 
●主な研究テーマ
1. 少年司法における検察官の役割 
●共同研究・研究相談が可能な内容
■ 学歴
1. 1997/04~1999/03 東北大学大学院 法学研究科 博士前期課程修了 修士(法学)
2. 1999/04~2004/03 東北大学大学院 法学研究科 博士後期課程中退
■ 所属学会
1. 1999/04~ 日本刑法学会
■ 職歴
1. 2008/04~2021/03 広島修道大学 法学部 准教授
2. 2021/04~ 広島修道大学 法学部 教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  「検察官先議及び少年審判手続における検察官の役割」 (共著) 2020/12
2. 著書  「少年法適用対象年齢引下げと脳科学」 (共著) 2020/02
3. 著書  「米国少年司法の最近の動向」 (共著) 2019/08
4. 論文  若年者の処遇 : アメリカ合衆国における議論を参考に (単著) 
5. 論文  非行歴の付随的効果と少年事件の記録の取扱い (単著) 2023/02
全件表示(9件)
■ 学会発表
1. 2022/05/20 2000年代の少年法改正(第10回刑事法学フォーラム)
■ 授業科目
1. ゼミナールⅠ
2. ゼミナールⅡ
3. 基礎演習Ⅰ
4. 基礎演習Ⅱ
5. 基礎演習Ⅲ
全件表示(16件)
■ 社会における活動
1. 2024/11 (シンポジウム)日中少年司法制度の比較検討
2. 2024/11 (講演会)日中少年司法制度の比較検討
3. 2024/11
4. 2023/04~2024/03 矯正研修所広島支所刑務官等研修課程初等科・中等科刑事訴訟法講義
5. 2023/04~2024/03 矯正研修所広島支所刑務官等研修課程初等科・中等科刑事訴訟法講義
■ 委員会・協会等
1. 2024/06/28~ 広島矯正管区 視察委員会 運営アドバイザー
2. 2014/04~2016/03 広島市精神医療審査会 委員
3. 2022/02~2024/09 広島県情報公開・個人情報保護審査会 委員
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2020/04
非対面授業用にShudoMoodleに掲載する授業資料
刑事訴訟法Ⅰほか
単著・共著の別:単著
2. 2021/04
Moodle上で利用する資料(レジュメ、解説等)
単著・共著の別:単著
3. 2022/04
授業用レジュメ
単著・共著の別:単著
4. 2023/04
授業用レジュメ
単著・共著の別:単著
5. 2024/04
授業レジュメ
単著・共著の別:単著
■ 改善への取り組み
前年度(2024年度分)の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
授業の目標はある程度達成できたが、一部、シラバス記載の授業計画より授業が遅れた。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
できる限り新しい法の動きを紹介したり、ニュースを紹介しながら、現在の学習との関連性を説明し、学生の興味を引き出すように心がけた。
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
本学の授業評価アンケートの分析を行ったが、回答学生数が少なかったので、今後は、自身でのアンケートの実施を検討したい。
●5.公開授業の実施状況
実施していない。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
単位僅少学生からの勉学についての相談、試験前の勉学の指導、ゼミ生の進路・就職相談等に対応した。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
法律研究会顧問