前年度(2024年度分)の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
授業⽅針、授業計画に従って授業を実施し、資料や課題はMoodleコースを用いて参照できるよう配慮した。
成績評価もシラバスに明⽰した基準に従って⾏った。出席・課題提出状況、レポートおよび試験成績等から、授業⽬標は⼗分に達成できたと考えている。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
講義内容および課題内容の⾒直しを⾏い、より分かりやすくなるよう努めた。課題の解説のため別途資料を作成したり、シミュレーション等のサンプルを充実させて、オンラインを含めて随時利用できるよう工夫した。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
授業評価アンケート項目の変化により過去との正確な比較は難しいが、特段の不満は見られなかった。講義内容の改善・修正の方向性は間違っていないと判断し、今後も継続的に改善を続けていく予定である。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
単位僅少学生の面談指導、主にゼミ生からの就職・進路に関する相談に真摯に対応した。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
ボクシング部顧問
|