前年度の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
講義科目(経済政策I・Ⅱ)においては,学生の理解度をリアクションペーパー等を利用して常にチェックしながら, 適切なレベルになるように心掛けて授業を行うことができた.また,修大基礎講座やゼミナール等の少人数科目では,学生との「対話」を中心に授業を進めていくことによって,学生の「考える力」を涵養できた.
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
講義科目(経済政策I・Ⅱ)においては,学生の理解度をリアクションペーパー等を利用して常にチェックしながら, 適切なレベルになるように心掛けて授業を行うことができた.また,修大基礎講座やゼミナール等の少人数科目では,学生との「対話」を中心に授業を進めていくことによって,学生の「考える力」を涵養できた.
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
経済政策Iについて,授業評価アンケートを行った.授業内容及び教育方法について概ね肯定的な意見が多かった が,パ ワーポイントの文字が小さくて見づらいという意見も少数ながらあったので今後可能な限り対応していきたい.
|
●5.公開授業の実施状況
|
「経済政策I」を公開授業としたが,残念ながら参観者がいなかった.
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
ゼミナールI‧IIを担当した学生でとくに単位僅少の学生については,授業以外の時間も使って丁寧に個別面談を行い,授業への出席状況等を常に把握できるように心掛けた.ゼミナールIII‧IVを担当した学生については, 個別に就職活動に対するアドバイスを送る等,就職活動が円滑に進むよう授業内外で十分な時間を割いた.
|