English
教員情報
TOPページ
現在の専門分野
学歴
所属学会
職歴
著書・論文歴
授業科目
社会における活動
開発した教材、教科書、参考書
改善への取り組み
(最終更新日:2023-06-02 12:41:45)
フルカワ トモコ
FURUKAWA Tomoko
古川 朋子
所属
広島修道大学 法学部
職種
准教授
■
現在の専門分野
●専門分野
会社法
●キーワード
会社法
●主な研究テーマ
1.
会社および証券規制による、株式会社における多数派株主(経営)と少数派株主との利害調整
●共同研究・研究相談が可能な内容
■
学歴
1.
1995/04~1998/03
修士(法学)
2.
1998/04~2004/03
早稲田大学大学院 法学研究科 民事法学専攻 博士課程単位取得満期退学
■
所属学会
1.
2005~
日本私法学会
■
職歴
1.
2010/04~2017/03
広島修道大学 大学院法務研究科(法科大学院) 准教授
2.
2017/04~
広島修道大学 法学部 准教授
■
著書・論文歴
1.
著書
商法演習I 会社法 (共著) 2020/03
2.
論文
フランスにおける集団的投資者被害救済の展開 (単著) 2011/10
3.
論文
フランスの株主・投資者擁護団体 (単著) 2008/04
4.
論文
フランスにおける会社訴権の個人的行使制度の展開―株主の会社訴権行使権限を中心として― (単著) 2001/03
5.
その他
<報告書等>【判例評釈】M&A契約の交渉過程に締結された基本合意書の効力について(東京地方裁判所平成18年2月13日判決、判例時報1928号3頁) (単著) 2007/03
■
授業科目
1.
ゼミナールⅠ(2023)
2.
ゼミナールⅡ(2023)
3.
ゼミナール基礎
4.
企業取引法
5.
基礎演習
6.
初年次セミナー
7.
商法演習Ⅰ
8.
商法演習Ⅱ
9.
商法研究Ⅰ
10.
商法研究Ⅱ
11.
総合教養講義a(現代社会と企業法)
12.
卒業研究
13.
卒業研究
14.
有価証券法
5件表示
全件表示(14件)
■
社会における活動
1.
2019/04~
(各種団体等の活動)広島株式懇談会の顧問
■
開発した教材、教科書、参考書
1.
2019/10
会社法重要判例〔第3版〕
成分堂
単著・共著の別:共著
2.
2020/03
商法演習I 会社法
成文堂
単著・共著の別:共著
■
改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
シラバス記載の授業計画に沿って授業を進め、概ね目標を達成することができたと考えている。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
複雑な人間関係、理論構成の理解を促すため、図を多用したスライドを作成し、教科書記載の内容の理解を促し、丁寧な説明を心がけた。
●4.学生による本学の授業評価アンケート(独自のものでも可)の実施、分析、結果の活用状況
毎年実施し、授業における説明や課題の出し方につき、参考にして改善している。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
単位僅少学生に対して面談し、学習上のアドバイスを行った。就職など相談を持ち掛けてきた学生に対して対応した。