■ オフィスアワー
|
■ 現在の専門分野
●専門分野
|
国際私法
|
●キーワード
|
国際私法、国際取引法、国際仲裁
|
●主な研究テーマ
|
1.
|
国際仲裁における国際私法上の諸問題
|
●共同研究・研究相談が可能な内容
|
1.
|
国際私法(国際財産法、国際家族法) 国際取引法 国際仲裁
|
|
■ 学歴
|
■ 所属学会
|
■ 著書・論文歴
|
■ 授業科目
1.
|
ゼミナールⅠ
|
2.
|
ゼミナールⅡ
|
3.
|
ゼミナールⅢ
|
4.
|
ゼミナールⅣ
|
5.
|
基礎演習
|
6.
|
研究指導(国際私法研究)
|
7.
|
研究指導(国際私法研究)
|
8.
|
国際私法
|
9.
|
国際私法演習Ⅰ
|
10.
|
国際私法演習Ⅱ
|
11.
|
国際私法研究Ⅰ
|
12.
|
国際私法研究Ⅱ
|
13.
|
国際取引法
|
14.
|
総合教養講義a(家族と法)
|
15.
|
卒業研究
|
16.
|
卒業研究
|
17.
|
特別講義A(国際私法の現代的諸問題)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 開発した教材、教科書、参考書
|
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
おおむね達成できた。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
教育内容・方法について工夫をした。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
アンケートを実施し、分析、活用した。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
充分に対応した。
|
|