(最終更新日:2023-06-02 12:41:45)
  ヌマモト ヒデアキ   NUMAMOTO Hideaki
  沼本 秀昭
   所属   広島修道大学  人文学部
   職種   教授
■ 現在の専門分野
●専門分野
芸術学, 教育学 
●キーワード
現代絵画、美術教育 
●主な研究テーマ
●共同研究・研究相談が可能な内容
■ 学歴
1. 1998/04~2000/03 修士(芸術)
■ 職歴
1. 2017/04~2019/03 広島修道大学 人文学部 准教授
2. 2019/04~ 広島修道大学 人文学部 教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  絵本の研究(2)長谷川義史、『ぼくがラーメンたべてるとき』を中心に (単著) 2016/12
2. 論文  鈴峯女子短期大学地域連携公開講座について<その1>「触れる」彫刻鑑賞についての一考察 (単著) 2015/12
3. 論文  「絵画制作論  ―自己確認としての表現―」 (単著) 2015/03
4. 論文  「風景画 ―人間の発達段階と風景画の意味について―」 (単著) 2015/03
5. 論文  保育者志望学生に求められる専門的力量の構造化2) (共著) 2015/03
全件表示(8件)
■ 授業科目
1. 一般教養特殊講義(デッサン入門)
2. 教育学特論Ⅱ(幼児・教科内容研究)_03
3. 教育研究演習Ⅱ_03
4. 芸術文化論
5. 子どもと造形的表現
全件表示(8件)
■ 社会における活動
1. 2017/09 第46回安佐動物公園動物画コンクール審査委員
2. 2017/07 八千代の丘美術館ワークショップ講師
3. 2016/11 第5回広島県ジュニア美術展(絵画系)審査員
4. 2016/07 NHK教育番組すイエんサー「プロっぽく見える!塗り絵上達法」編製作段階での助言
5. 2016/07 立正佼成会広島教会工作教室講師
全件表示(41件)
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2019/11
足を立体的に捉える表現について
教育学特論Ⅵ(絵画表現)
単著・共著の別:単著
2. 2020/05
基本形体(球体・直方体・楕)の描き方
総合教養講座a(デッサン入門)
単著・共著の別:単著
3. 2021/11
体全体を使って遊ぶフィンガーペイント
初等教育(図画工作)
単著・共著の別:単著
4. 2022/10
ローラーを使った絵具あそび
初等教育(図画工作)
単著・共著の別:単著
5. 2023/04
学習記録表、イラストの学生評価の方法と評価基準について
図画工作教育法他
単著・共著の別:単著
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
学生の理解度の進捗状況から、シラバスの内容量を調整した。成績評価基準は事前に採点票を学生に公表し、それに沿って厳格に評価した。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
毎時間記入する学習記録表やイラストの評価について評価基準を示し、学生による相互評価を取り入れた。
●3.(1)国際学会、研究会等における発表など
該当なし
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
自由記述からは「課題は多くて大変でしたが、楽しかった」などの記述もみられ、主体的に課題に取り組み知識や技能を深めている様子が伺える。同じ授業名でクラスが違う場合に同じ内容・同じ指導法にも拘らずアンケートの傾向に差が出ている。進捗状況を同じにすることだけに捕らわれることなく、クラスの雰囲気、興味や関心を大切にしたいと考える。幼保対象の授業で授業内容に難しさを感じている傾向もみられるので、より嚙み砕いた内容として伝えたい。板書については丁寧さを心掛けたい。
●5.公開授業の実施状況
・後期「教育学特論Ⅵ(絵画表現)」参観者なし
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
・単位僅少学生(2名)の対応をした ・岡山県教員採用試験の受験希望学生から、イラストの試験対策の指導の依頼があり、複数回にわたり対応した。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
裏千家茶道愛好会の顧問を担当している。