(最終更新日:2024-06-12 12:10:09)
  ヤマザキ アツトシ   YAMAZAKI Atsutoshi
  山﨑 敦俊
   所属   広島修道大学  商学部
   職種   教授
■ オフィスアワー
水曜日(10:45~12:15、14:40~15:40)、
■ 現在の専門分野
●専門分野
会計学、公会計論 
●キーワード
会計学原理、公会計論 
●主な研究テーマ
1. 会計学原理、公会計論 
●共同研究・研究相談が可能な内容
■ 学歴
1. ~2000/03 法政大学 経営学部 経営学科 卒業
2. 2002/04~2005/03 作新学院大学大学院 経営学研究科 博士後期課程単位取得満期退学
3. 2010/03
(学位取得)
博士(経営学)乙第5号
■ 資格・免許
1. 2020/11/15 日本商工会議所簿記検定試験1級(2020年11月15日、証156の1第1063号)
■ 所属学会
1. 2002/12~ 公益事業学会
2. 2003/04~ 日本会計研究学会
3. 2007/04~ 証券経済学会
4. 2022/04~ 日本簿記学会
■ 職歴
1. 2011/04~2014/03 保健医療経営大学 保健医療経営学部 准教授
2. 2014/04~2018/03 広島修道大学 商学部 准教授
3. 2015/10~ 東洋大学現代社会総合研究所 客員研究員
4. 2016/04~2018/03 広島市立大学国際学部 非常勤講師
5. 2017/10~2018/03 広島大学 経済学部 客員准教授
全件表示(8件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  マネジメントの理論と系譜
(第5章・第6章担当) (共著) 2019/03
2. 著書  新会社法対応「精算表」完全理解ベーシック簿記テキスト(第5章担当) (共著) 2007/05
3. その他 日本会計教育学会第15回全国大会・学会記
統一論題
「生成AIと会計教育」 (単著) 2024/02
■ 講師・講演
1. 2020/03 地方公営企業に関する会計と経営(広島市)
■ 授業科目
1. ゼミナールⅠ_29
2. ゼミナールⅡ_29
3. ゼミナールⅢ_29
4. ゼミナールⅣ_29
5. 会計学原理Ⅰ
全件表示(21件)
■ 担当経験のある科目
1. インターンシップ(広島修道大学)
2. ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ(広島修道大学)
3. 会計学(広島市立大学)
4. 会計学Ⅰ・Ⅱ(広島市立大学)
5. 会計学演習Ⅰ・Ⅱ(広島修道大学)
全件表示(22件)
■ 社会における活動
1. 2020/09~2020/09 (新聞等の記事等への対応)
2. 2020/09~ 記事:呉市上下水道等事業経営懇談会-水道産業新聞掲載(2020年9月28日)
3. 2020/03 地方公営企業の会計と経営
4. 2019/03 (公開講座)「地方公営企業会計のしくみと新会計基準の論点」
5. 2019/03 講演「地方公営企業会計のしくみ」
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2011/08~2012/03 福岡県筑後市観光戦略企画委員会 委員
2. 2011/09~2014/03 福岡市みやま市政治倫理審査委員会 副会長
3. 2012/04~2014/03 福岡県筑後市恋のくに観光企画実行委員(副委員長)
4. 2013/04~2014/03 みやま市政治倫理審査委員 副委員長
5. 2016/09~2016/10 佐賀大学紀要「佐賀大学経済論集」 査読委員
全件表示(10件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2015/04/01~ 会計学原理Ⅰ/Ⅱ配布プリント教材
2. 2015/04/01~ 中級簿記Ⅰ/Ⅱ配布プリント教材
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2022/04
講義教材資料
会計学原理
単著・共著の別:単著
2. 2023/04
講義教材資料
会計学原理Ⅰ・Ⅱ、中級簿記Ⅰ・Ⅱ
単著・共著の別:単著
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
シラバスのとおり講義を実行し、概ね目標を達成できた。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
履修者の理解を得られるように、毎回の講義でプリント(穴埋め式)を配布して、重要な部分などを可視化できるような工夫を行った。
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
授業アンケートを実施して、その内容を講義に活用し、おおむね高い評価を得た。 記述部分について、対応できる部分について積極的に対応した。
●5.公開授業の実施状況
会計学原理Ⅰ 政岡孝宏教授に参観をいただいた。 有益なコメントをいただくことができた。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
学生から簿記資格取得に向けた相談を多数受けてアドバイスを行った。 単位僅少者の指導を行った。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
インドアサークルの顧問として支援を行った。