(最終更新日:2024-07-29 15:27:38)
  カワセ マサキ   KAWASE Masaki
  川瀬 正樹
   所属   広島修道大学  商学部
   職種   教授
■ オフィスアワー
水曜2限(ただし、出張、委員会等で不在の場合もあるので事前連絡が望ましい。)
■ 現在の専門分野
●専門分野
都市地理学, 経済地理学, 交通地理学, 北欧地域研究 
●キーワード
都市地理学、経済地理学、都市、大都市圏、郊外、通勤、就業、ジェンダー、GIS、空中写真、広島、北欧、スウェーデン、東京大都市圏、千葉県 
●主な研究テーマ
1. 都市における就業と通勤、生活行動 
2. 地域の産業(商工業) 
3. 地理情報システム(GIS)による人口・都市・商業の分析および教育への応用 
4. 住宅地の高齢化とその課題 
●共同研究・研究相談が可能な内容
1. 都市における通勤や就業、生活行動に関すること、それらの男女差(ジェンダー)に関すること、地域の産業や観光に関すること、GIS(地理情報システム)に関すること、地図に関すること、空中写真(航空写真)に関すること、原爆に関すること、その他、地理学に関係すること。 
■ 学歴
1. 1993/04~1998/05 筑波大学大学院 地球科学研究科 地理学・水文学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2001/03
(学位取得)
博士(理学)
■ 資格・免許
1. 1993/03 高等学校教諭一種免許(社会)
2. 1993/03 小学校教諭二種免許
3. 1993/03 中学校教諭一種免許(社会)
4. 2001/06 経済産業省初級システムアドミニストレータ
5. 2006/11 国内旅行業務取扱管理者
全件表示(8件)
■ 所属学会
1. 1992/01~ 日本地理学会
2. 1993/05~ 人文地理学会
3. 1993/05~ 東北地理学会
4. 1994/01~ 地理情報システム学会
5. 2015/04~ ∟ 中国支部支部長
全件表示(21件)
■ 職歴
1. 1998/06~2000/03 筑波大学 研究協力部研究協力課 文部技官(地球科学系準研究員)
2. 2000/04~2002/03 筑波大学 地球科学系 助手
3. 2002/04~2003/03 広島修道大学 商学部 講師
4. 2003/04~2007/03 広島修道大学 商学部 助教授
5. 2007/04~2009/03 広島修道大学 商学部 准教授
全件表示(6件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  日本経済地理読本 第10版 (共著) 2024/03
2. 著書  <高等学校教科書>高等学校 地理総合 世界を学び、地域をつくる (共著) 2022/02
3. 著書  ひろしま地歴ウォーク2 (共著) 2020/10
4. 著書  福山市史 原始から現代まで (共著) 2017/03
5. 著書  日本経済地理読本 第9版 (共著) 2014/03
全件表示(52件)
■ 学会発表
1. 2024/06/07 無料で使えるGISとGISリカレント講座の紹介(日本人口学会 第76回大会)
2. 2023/06/09 無料で使えるGISと大学で検討中のオンラインGIS講座 の紹介(日本人口学会 第75回大会)
3. 2023/06/03 携帯電話の位置情報データからみた広島におけるコロナ禍前後の人流の変化(2023年度 地理科学学会春季学術大会)
4. 2019/05/31 小規模自治体へのGIS普及のためのWeb GISとフリーGISソフトウェアの活用(日本人口学会第71回大会)
5. 2018/05/26 人口流動と開発動向からみた広域中心都市・広島の変容(経済地理学会第65回大会)
全件表示(35件)
■ 講師・講演
1. 2018/09 原爆痕跡のフィールドワークとGISワークショップ による広島平和学習(広島市 アステールプラザ)
2. 2016/07 GISを用いたエリアマーケティング-広島市内を事例に-(広島工業大学広島校舎)
3. 2011/06 広島市内の商圏分析-GIS(地理情報システム)を用いて-(広島商工会議所)
4. 2010/07 中心商店街の‘いま’を考える(福山市)
5. 2007/08 地図と空中写真から見た広島市街地の変遷と現在(広島修道大学)
全件表示(6件)
■ 受賞学術賞
1. 2024/06 「測量の日」における功労者感謝状(測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績があった) Link
■ 授業科目
1. GISと地理空間情報
2. ゼミナールⅠ_02
3. ゼミナールⅡ_02
4. ゼミナールⅢ_02
5. ゼミナールⅣ_02
全件表示(18件)
■ 社会における活動
1. 2024/07~2024/07 (新聞取材への対応)ライブだけじゃない「広島飛ばし」 アパレルやコスメも出店「後回し」? Link
2. 2023/11~2023/11 (テレビ取材への対応)地域と学生がつながる「フードバンク」 Link
3. 2022/11~2022/11 (出張講義)商圏とは何か?
4. 2022/05~2022/05 (新聞等の記事等への対応)防災 地域と大学と
5. 2022/04~2022/04 (新聞等の記事等への対応)大学徹底研究 広島修道大学
全件表示(32件)
■ 委員会・協会等
1. 2004/08~2013/06 坂町史編さん委員会 委員
2. 2005/07~2017/03 福山市史編さん委員会 委員
3. 2008/04~2010/03 独立行政法人大学入試センター試験問題作成分科会 委員
4. 2015/04~2016/03 坂町循環バス検討委員会 アドバイザー
5. 2015/09~ 坂町地域公共交通会議 委員
全件表示(10件)
■ 役職
1. 2024/04/01~2026/03/31 広島修道大学 商学部長
■ 開発した教材、教科書、参考書
1. 2019/04
配布プリント
地理学
単著・共著の別:単著
2. 2019/09
配布プリント
教養講義(生活の中の地理学)
単著・共著の別:単著
3. 2019/09
配布プリント
都市経済論
単著・共著の別:単著
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
授業計画についてはシラバスに明⽰した。成績評価基準については、講義科⽬については、授業内容の理解を重視し、定期試験試験100%で評価した。ゼミナール科⽬では、レポートと授業への取り組みで総合的に評価した。授業の⽬標については、概ね達成できた。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
「地理学」「教養講義(⽣活の中の地理学)」「地域産業論」「都市経済論」の配付資料の微修正を行うとともに、B群特殊講義(GISと地理空間情報)の配付資料等を追加・リニューアルした。さらに、「地理学」では、7月10日にNHK大学セミナーを開催し、NHKの方に来ていただいて話をしていただいた。
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
すべての授業でアンケートを実施した。概ね⾼評価であったため、授業⽅法の継続を重視した。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
単位僅少学⽣は前期に3名いたが、すべて基本的には対⾯で応対し、指導を⾏った。学⽣の勉学⾯、⽣活⾯、進路‧就職などの相談に対しては、常に丁寧に対応している。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
2023年に発足した「地域共創サークルAICY」の顧問となり、学長や学生センターと学生との間を取り持ってフードバンクの実現に尽力し、実現にこぎつけた。さらに、このフードバンクについてのテレビ取材も受けた。