前年度(2024年度分)の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
シラバスにしたがい授業を行い、学生の興味や関心を喚起するなかで理解しやすい説明を行うことなどを目指し、日々の授業において実践しました。また、シラバスにしたがい、成績評価も適切に行いました。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
授業内容が抽象論に終始することのないうよう具体的な事例を取り上げるなどして、履修者が興味や関心を持ちかつ理解しやすいものとなるよう努めました。また、ゼミナールでは、履修者が他のゼミ生と共に主体的に自ら考え発言する場となるよう努めました。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
人材マネジメントⅡに関しては。概ね高い評価を得ました。初年次セミナーについては、評価の高いものとバラツキのあるものの両者があり、後者の面を本年度の授業の改善につなげるよう努めます。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
単位僅少の学生の相談にのりました。また、ゼミナールの学生の進路・就職の指導を、必要に応じて行いました。
|