photo
    (最終更新日:2025-09-23 16:09:40)
  キタガワ ススム   KITAGAWA Susumu
  喜多川 進
   所属   広島修道大学  人間環境学部
   職種   教授
■ オフィスアワー
随時対応いたします。メールで事前に連絡をしてください。
■ 現在の専門分野
●専門分野
環境政策, 環境政策史 
●キーワード
環境政策の展開,容器包装廃棄物減量化政策,政策史 
●主な研究テーマ
1. 日本の環境政策の歴史的展開 
●共同研究・研究相談が可能な内容
1. 環境政策 
■ 学歴
1. 1997/04~1999/03 京都大学大学院 経済学研究科 経済動態分析専攻博士後期課程
2. 2012/03 京都大学大学院 地球環境学堂 博士(地球環境学)
■ 所属学会
1. 1997/04~ 環境経済・政策学会
2. 2000/04~ 環境法政策学会
3. 2009/04~ 環境社会学会
4. 2011/05~ Association for East Asian Environmental History
5. 2023/07~ Asian Association for Environmental History
■ 職歴
1. 1995/10~1996/11 ウルム大学(ドイツ) 数学・経済学部 研究員
2. 1998/04~1999/03 日本学術振興会 特別研究員
3. 2016/04~2017/03 オーストラリア国立大学 文化・歴史・言語学部 客員研究員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2025/03  気候インテグリティをめぐる日本・インド重層的ガヴァナンスの比較研究 基盤研究(B) 
2. 2024/04~2025/03  成長戦略としての環境政策形成―環境政策史アプローチによる戦後日本の解明 基盤研究(C) 
3. 2020/04~2025/03  環境保全と「経済」の対立・共存の50年の検討―政策提言志向の日本環境政策史研究 基盤研究(C) 
4. 2017/04~2021/03  日本の資源政策における推進・阻害要因:環境政策史アプローチによる解明 基盤研究(C) 
5. 2014/04~2017/03  日独豪比較による新しい環境研究の探求:環境危機対応としての政策・研究の過去と現在 基盤研究(C) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  喜多川進『環境政策史論―ドイツ容器包装廃棄物政策の展開』 (単著) 2016/02
2. 著書  『環境政策史―なぜいま歴史から問うのか』 (共著) 2017/03
3. 論文  Emergence of Global Environmental Policy in Japan: Saburo Okita and the Ad Hoc Group on Global Environmental Problems (単著) 2023/03 Link
4. 論文  日本における地球環境政策の萌芽―「地球的規模の環境問題に関する懇談会」に注目して (単著) 2021/03 Link
5. 著書  植田和弘・喜多川進監修『循環型社会ハンドブック』 (共著) 2001/04
全件表示(64件)
■ 学会発表
1. 2024/09/15 コメント「公害経験/公害研究を未来に向けてどう継承するか」(環境経済・政策学会2024年大会)
2. 2024/09/14 日本の環境政策における気候変動防止政策の位置(環境経済・政策学会2024年大会)
3. 2024/09/14 日本の気候変動防止政策40年を振り返る(環境経済・政策学会2024年大会)
4. 2023/10/24 EVシフトの実態と課題」【招待講演】(第36回ILO(国際労働機関)シンポジウム「循環型経済におけるディーセント・ワーク―公正な移行に向けて」)
5. 2021/09/01 Emergence of Global Environmental Policy in Japan: Saburo Okita and the Ad Hoc Group on Global Environmental Problems(日本における地球環境政策政策の誕生:大来佐武郎と地球敵規模の環境問題に関する懇談会)(6th Biennial Conference of East Asian Environmental History)
全件表示(29件)
■ 受賞学術賞
1. 2016/09 2016年度環境経済・政策学会 学術賞(Outstanding Publication Award)
■ 授業科目
1. アカデミックスキルズ
2. 環境の経済評価
3. 環境アセスメント
4. 環境アセスメント
5. 環境ゼミナールa
全件表示(9件)
■ 主要学科目
環境アセスメント,環境の経済評価,入門特殊講義(環境と政治・行政)
■ 社会における活動
1. 2024/04~2025/03 (各種団体等の活動)核融合科学研究所共同研究
2. 2024/04~2026/03 環境経済・政策学会理事
3. 2020/04~2022/03 環境経済・政策学会理事
4. 2016/04~2018/03 環境経済・政策学会理事
5. 2010/11~2011/03 経済産業省委託「国内外の容器包装リサイクル制度の比較・分析に関する調査」研究会委員
全件表示(6件)
■ 改善への取り組み
前年度(2024年度分)の点検・評価項目