(最終更新日:2024-06-06 12:52:14)
  ヤノ ヒデノリ   YANO Hidenori
  矢野 秀徳
   所属   広島修道大学  国際コミュニティ学部
   職種   准教授
■ オフィスアワー
随時(ただし事前に連絡をすること)
■ 現在の専門分野
●専門分野
労働政策・雇用政策 
●キーワード
雇用政策、労働政策、就労支援、フレクシキュリティ、失業 
●主な研究テーマ
1. 地方自治体における就労支援政策 
2. 雇用流動化時代における日本型フレクシキュリティーの構築 
●共同研究・研究相談が可能な内容
1. 現代日本の雇用・労働政策 
■ 学歴
1. 1995/04~1998/12 北海道大学大学院 法学研究科 博士後期課程単位取得満期退学
2. 2002/06
(学位取得)
博士(法学)
■ 所属学会
1. 日本選挙学会
2. 貧困研究会
■ 職歴
1. 1999/01~2001/12 北海道大学大学院 法学研究科 助手
2. 2004/04~2007/03 広島修道大学 法学部 助教授
3. 2007/04~2018/03 広島修道大学 法学部 准教授
4. 2018/04~ 広島修道大学 国際コミュニティ学部 准教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  「北海道内公立小中学校教員の労働実態:持続可能性を目指す社会の、持続不可能な働き方」 (単著) 2023/06
2. 論文  「広島県の一私立大学における学生アルバイト実態調査」 (単著) 2019/01
■ 授業科目
1. キャリアデザイン(ワークルール)
2. ゼミナールa(2025)
3. ゼミナールb(2025)
4. 研究指導(政治・行政研究)
5. 研究指導(政治・行政研究)
全件表示(18件)
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 改善への取り組み
前年度(2024年度分)の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
シラバスに沿った授業を行った。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
資料やレジュメを作成した。
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
アンケート結果をもとに、改善すべき点については改善した。
●5.公開授業の実施状況
政治学概論を公開し、参観者は0人だった。社会政策論を公開し、参観者は0人だった。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
単位僅少学生との面談、ゼミ生の夕食に関する相談に応じた。