English
教員情報
TOPページ
オフィスアワー
現在の専門分野
学歴
所属学会
職歴
著書・論文歴
授業科目
役職
開発した教材、教科書、参考書
改善への取り組み
(最終更新日:2023-06-02 12:41:45)
ナカムラ ヤスシ
NAKAMURA Yasushi
仲村 靖
所属
広島修道大学 商学部
職種
教授
■
オフィスアワー
前期火曜日13時~14時30分、後期火曜日9時~10時30分。研究室。(ただし、出張・会議等で不在の場合もありますので、メール等での事前連絡が望ましいです。)
■
現在の専門分野
●専門分野
金融・ファイナンス
●キーワード
金融、証券、金融システム、決済システム、証券市場、電子マネー
●主な研究テーマ
1.
信用銀行における銀行業務と証券業務の関連性
●共同研究・研究相談が可能な内容
1.
金融システム・決済システムの発展、個人金融資産の動向、他に金融機関経営に関するテーマなど。
■
学歴
1.
1985/04~1987/03
経済学修士
2.
1988/04~1991/03
九州大学大学院 経済学研究科 経済学専攻博士後期課程単位取得満期退学
■
所属学会
1.
1990/10~
金融学会
2.
1990/10~
信用理論研究学会
■
職歴
1.
1991/04~1991/04
広島修道大学 商学部 講師
2.
1991/04~1993/03
広島修道大学 短期大学部 講師
3.
1993/04~1994/03
広島修道大学 商学部 講師
4.
1994/04~2007/03
広島修道大学 商学部 助教授
5.
2007/04~2016/03
広島修道大学 商学部 准教授
6.
2016/04~
広島修道大学 商学部 教授
5件表示
全件表示(6件)
■
著書・論文歴
1.
論文
20世紀初頭ドイツにおける証券流通市場の動向 (単著) 2021/02
2.
論文
Die Bank des Berliner Kassen-Vereinsの有価証券振替取引 (単著) 2017/02
3.
論文
「寄託業務と1896年寄託法」 (単著) 2016/02
4.
論文
「無記名株式と寄託業務」 (単著) 2015/09
5.
論文
「無記名株式と1884年改正株式法」 (単著) 2014/09
■
授業科目
1.
ゼミナールⅠ
2.
ゼミナールⅡ
3.
ゼミナールⅢ
4.
ゼミナールⅣ
5.
研究指導
6.
研究指導
7.
証券市場論Ⅰ
8.
証券市場論Ⅱ
9.
証券市場論研究Ⅰ
10.
証券市場論研究Ⅱ
11.
証券市場論特殊研究
12.
卒業研究
13.
卒業論文
14.
特殊研究指導
5件表示
全件表示(14件)
■
役職
1.
2022/04/01~2024/03/31
広島修道大学 商学部長
■
開発した教材、教科書、参考書
1.
2022/04
PowerPointのスライドおよび練習問題用のExcelシートを作成
証券市場論、ゼミナール
単著・共著の別:単著
2.
2021/04
PowerPoint資料の更新・改正
証券市場論、ゼミナール
単著・共著の別:単著
■
改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
シラバスに明示したとおりに授業を行い、成績評価基準に沿って公正・厳密に評価した。授業目標は達成できたと考えている。
●2.(1)教育内容・方法の工夫
PowerPointの資料や理解を深めるための計算演習問題を改善するなど、引き続き教育方法の工夫を行った。
●4.学生による本学の授業評価アンケート(独自のものでも可)の実施、分析、結果の活用状況
学生による授業評価アンケートを実施分析し、結果の活用をした。
●5.公開授業の実施状況
授業公開はしていない。
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
勉学、生活、進路・就職などについて学生からの相談に対応した。
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
顧問としてサークル活動等学生の課外活動の支援をしている。