1.
|
2024/09/12
|
熱水分析ツールによる原始地球上でのRNAおよびタンパク質の化学進化過程の解明(日本分析化学会 第73年会)
|
2.
|
2024/08/29
|
日本の自然科学と技術教育(縮小社会研究会,第82回研究会)
|
3.
|
2023/09/14
|
熱水化学反応分析ツールの生命起源研究および環境技術への展開(日本分析化学会 第72年会)
|
4.
|
2023/03/07
|
ナノ秒パルス放電プラズマによる水溶液中での オリゴペプチド生成反応(熊本大学産業ナノマテリアル研究所・共同研究成果報告会)
|
5.
|
2021/12/20
|
Environmental harmless chemical technology(The 6th EnvironmentAsia Virtual International Conference on “Challenge of Global Environmental Changes in the 21st Century”)
|
6.
|
2021/03/09
|
ナノ秒パルス放電プラズマによる水溶液中でのオリゴペプチド生成反応(令和2年度 共同研究成果報告会)
|
7.
|
2020/12/03
|
Effect of Some Parameters on The Conversion of Ala-DKP to Linear Oligopeptides Using Pulsed Discharge(The 15th International Student Conference on Advanced Science and Technology)
|
8.
|
2020/09/25
|
Effect of Some Parameters on The Synthesis of Linear Oligopeptides from DKP Using Pulsed Discharge(化学工学会 第51回秋季大会)
|
9.
|
2020/08/28
|
Chemical evolution of RNA and proteins compatible with the primitive Earth environments and the two-gene hypothesis on the origin-of-life(ELSI Seminar)
|
10.
|
2020/02/17
|
Chemical evolution of RNA and protein-like molecules compatible with the primitive Earth environments and the two-gene hypothesis for initiation of life-like system(“Origins of Life Chemistries & Evolution” Workshop)
|
11.
|
2019/11/28
|
The selective conversion of diketopiperazine to linear oligopeptide using pulsed arc discharge(The 14th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST) 2019)
|
12.
|
2019/08/22
|
Chemical evolution of RNA and proteins to the primitive life-like system on the basis of the two-gene hypothesis of origin-of-life(Goldschmidt 2019)
|
13.
|
2019/06/17
|
Education as a Key Social System for the Global Environmental Protection Deduced from a Biosystematic View of Civilization(The 5th EnvironmentAsia International Conference on “Transboundary environmental nexus: From local to regional perspectives”)
|
14.
|
2019/03/18
|
40億年前を歩む:RNAワールドを導く化学進化(生命の起原および進化学会第 44回学術講演会)
|
15.
|
2018/09/22
|
Formation of oligonucleotides and oligopeptides under hydrothermal environments with minerals evaluated using hydrothermal microflow reactor systems(A.E.E.B: Evolutionary Biology Meeting at Marseilles)
|
16.
|
2018/09/22
|
Two-gene hypothesis for the emergence of life-like system from a simple chemical evolution network of RNA molecules(A.E.E.B: Evolutionary Biology Meeting at Marseilles)
|
17.
|
2018/09/18
|
Effect of Pulsed discharge in formation of Liner Oligopeptides from DKP(SCEJ 50th Autumn Meeting)
|
18.
|
2018/05/22
|
液相化学プロセスの環境負荷低減のための固体触媒の研究開発ツール(環境化学会討論会)
|
19.
|
2018/03/17
|
生命起源の2遺伝子仮説からみるRNAワールド(生命の起原および進化学会第 43 回学術講演会)
|
20.
|
2018/03/06
|
Hydrothermal flow reactor system as a research tool for origin-of-life study and more practical applications(The 1st International Workshop on the Research and Development of Unique Reaction/Separation Techniques in Kumamoto)
|
21.
|
2018/02/17
|
生命起源の2遺伝子仮説とRNAワールド(自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究会(第5回キラル研究会))
|
22.
|
2017/07/16
|
Mineral-Mediated Chemical Evolution of RNA and Related Molecules Compatible with the Hadean Environments(XVIIIth International Conference on the Origin of Life)
|
23.
|
2017/07/16
|
Two Gene Hypothesis for the Initiation of Life-like Systems towards the RNA(XVIIIth International Conference on the Origin of Life)
|
24.
|
2017/06/21
|
A Powerful Research Tool for Screening and Development of Solid-state Catalysts Building up the Environment Harmless Chemical Technologies(The 4th EnvironmentAsia International Conference Practical Global Policy and Environmental Dynamics)
|
25.
|
2017/03/28
|
仮説:生命は2つの遺伝子から始まった(生命の起原および進化学会 第42回学術講演会)
|
26.
|
2017/02/17
|
Chemical evolution and the origin of life in relation to the enzymatic and informational molecules(Seminar for Master’s students invited by Professor Dominique Guianvarc’h, UPMC)
|
27.
|
2017/02/16
|
Origins of life on the Earth in 4.6 billion years towards modern civilizations(Conference, Maison Universitaire France-Japon)
|
28.
|
2017/02/15
|
Chemical Evolution of RNA and peptides under the extreme ancient Erth environments(Seminar at Sandrine Sagan Laboratoire des BioMolecules-LBM)
|
29.
|
2016/09/27
|
Oligopeptide formation in the presence and absence of naturally occurring minerals under the hydrothermal environments(European Astrobiology Network Association (EANA))
|
30.
|
2016/06/20
|
Roles of minerals for the chemical evolution of RNA and peptides under the primitive hydrothermal earth environments(CECAM Atomistic simulations in prebiotic chemistry – a dialog between experiment and theory at University Pierre and Marie Curie)
|
31.
|
2016/03
|
熱水環境下におけるペプチド伸長反応に対する鉱物の効果およびより低温下でのペプチド伸長反応(生命の起原および進化学会 生命の起原および進化学会第41回学術講演会)
|
32.
|
2015/12
|
Difficulty of spontaneous formation andreplication of oligonucleotides containing 4 kinds of nucleotide residues using the monomeric activated nucleotides(Pacifichem 2015)
|
33.
|
2015/12
|
Drawbacks regarding the chemical evolution of biopolymers under the primitive hydrothermal earth environments(Pacifichem 2015)
|
34.
|
2015/11
|
極限環境下の化学進化シミュレーションのための新型鉱物フローリアクターの試作およびリボザイムの調製等について(新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 冥王代化学進化研究ワークショップ)
|
35.
|
2015/10
|
Opening remarks: Drawbacks on the chemical evolution of RNA(JSPS-CNRS “The international Seminar on the Origin of Life and Chemical Evolution of RNA” in Hiroshima Shudo University)
|
36.
|
2015/09
|
Experimental verifications of the chemical evolution of RNA and proteins from the viewpoint of primitive hydrothermal environnements(JSPS-CNRS As part of the agreement JSPS-CNRS worn by Marie-Christine Maurel Professor of Biology UPMC and MNHN)
|
37.
|
2015/08
|
Role of minerals for the oligomerization of amino acidsunder the primitive hydrothermal earth environments(Goldschmidt 2015)
|
38.
|
2015/06
|
Efficient Research Tool for the Improvement of Classical Chemical Processes Using High Temperature Micro-flow Reactor Technologies(Thai Society of Higher Education Institutes on Environment EnvironmentAsia2015)
|
39.
|
2015/06
|
Global Environmental Protection on the Basis of the Biosystematic View of Civilization – Importance of Information Flow, and Roles of Energy and Material Flow –(Thai Society of Higher Education Institutes on Environment EnvironemtAsia2015)
|
40.
|
2015/06
|
Simulation experimental study for the process from chemical evolution to primitive organisms under the Hadean Environments(新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 合同班会議)
|
41.
|
2015/03
|
アルゴン-水溶液界面におけるパルス放電を利用した有機化合物のオリゴマー化(化学工学会 化学工学会 第80年会)
|
42.
|
2015/03
|
水中ナノパルス放電プラズマによるアミノ酸およびペプチドの反応挙動(生命の起原および進化学会 生命の起原および進化学会 第40回学術講演会)
|
43.
|
2014/07
|
Behavior of amino acid and peptide under the pulsed discharge plasma(ISSOL - the International Astrobiology Society and Bioastronomy and Bioastronomy (Commission 51 of the International Astronomical Union) Origins 2014 as the second joint international conference)
|
44.
|
2014/07
|
Difficulty of oligonucleotide replication using the monomeric activated nucleotides(ISSOL - the International Astrobiology Society and Bioastronomy and Bioastronomy (Commission 51 of the International Astronomical Union) Origins 2014 as the second joint international conference)
|
45.
|
2014/06
|
界面放電によるアミノ酸伸長反応の反応経路解明(第51回化学関連支部合同九州大会 第51回化学関連支部合同九州大会)
|
46.
|
2014/03
|
生命の定義を再考する(生命の起原および進化学会 生命の起原および進化学会第39回学術講演会)
|
47.
|
2013/09
|
水中ナノパルス放電におけるアラニルアラニンの反応経路及び反応機構(化学工学会 化学工学会 第45回秋季大会)
|
48.
|
2013/08
|
Difficulty of the self-replication of prebiotic RNA molecules(Goldschmidt 2013)
|
49.
|
2013/08
|
The role of transition metal ions for the degradation of gangliosides in the presence of active oxygen(The European Society for Clinical nutrition and Metabolism 35th ESPEN Congress)
|
50.
|
2013/06
|
文明の生命システム論からみる環境問題に対する教育と科学技術の役割(日本環境学会 日本環境学会 東広島大会(第 39 回 研究発表会))
|
51.
|
2013/05
|
Environment harmless technology on the basis of old-fashioned chemistry: usage of classical analytical reactions for highly sensitive and selective, high-through put, small sample size metal analyses(The 2nd EnvironmentAsia International Conference on “Human Vulnerability and Global Environmental Change)
|
52.
|
2013/05
|
The role of education and invention for global environmental protection on the basis of the biosystem view of civilization(The 2nd EnvironmentAsia International Conference on “Human Vulnerability and Global Environmental Change”)
|
53.
|
2013/03
|
10〜200℃における水溶液中でのハンマーヘッドリボザイムの自己切断挙動(生命の起原および進化学会 第38回生命の起源および進化学会学術講演)
|
54.
|
2013/01
|
Effect of pulsed discharge plasma irradiation on the elongation of alanine and alanylalanine under ambient aqueous and hydrothermal conditions(文部科学省 地域イノベーション戦略支援プログラム ISPlasma2013)
|
55.
|
2012/11
|
熱水マイクロフローリアクター技術を用いるペプチド生成反応に関する最近の進展(日本ペプチド学会 ペプチド討論会)
|
56.
|
2012/09
|
Elucidation of Factors Affecting Elongation of Alanine and Alanyl Alanine in Discharged Plasma Induced Hydrothermal Treatment(BIOELECTRICS 2012 9th International Bioelectrics Symposium)
|
57.
|
2012/09
|
Peptide Synthesis from Amino Acid by Pulsed Discharge Plasma in Pressurized Fluids(BIOELECTRICS 2012 9th International Bioelectrics Symposium)
|
58.
|
2012/09
|
鉱物‐熱水フローリアクターを用いる原始ペプチド生成モデルの解析(地球化学会 2012年度日本地球化学会年会)
|
59.
|
2012/03
|
鉱物充填熱水フローリアクターの開発とオリゴペプチド生成反応に対 する鉱物の効果(第37回生命の起源および進化学会学術講演会)
|
60.
|
2012/02
|
Behaviors of RNA and peptides under the hydrothermal environments towards the ancient life-like system(University de Strasbourg and JSPS Strasbourg office Seminar in University de Strasbourg and JSPS Strasbourg office)
|
61.
|
2012/02
|
Possible RNA-based life-like systems under hydrothermal environments(UPMC "The Future of RNA Worlds", Acides Nucléiques et BioPhotoNique)
|
62.
|
2011/11/09
|
溶融シリカキャピラリーを用いる分光法:高温高圧液相反応のその場観測(第31回キャピラリー電気泳動シンポジウム)
|
63.
|
2011/10/16
|
Elongation of Alanine Induced by Discharged Plasma Under Hydrothermal Condition(AlChE meeting, 2011 Annual Meeting)
|
64.
|
2011/10
|
キャピラリーHPLCを用いる短鎖核酸の分離分析法の開発(第22回クロマトグラフィー科学会議)
|
65.
|
2011/09/14
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく超高感度異種マルチバイオ分析デバイス開発の基礎検討(日本分析化学会第60年会)
|
66.
|
2011/07
|
The role of naturally occurring minerals for the formation of oligopeptides unde hydrothermal conditions by using Mineral-mediate hydrothermal reactor system(ISSOL, IAU ISSOL – The International Astrobiology Society and Bioastronomy (IAU C51) Joint International Conference)
|
67.
|
2011/06/11
|
143. 機能性PDMS組み合わせ型キャピラリー(9)
金属薄膜コーティングキャピラリー型センサーによる 血清成分のマルチセンシング(第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会)
|
68.
|
2011/06/10
|
1stepイムノアッセイデバイス開発への応用を指向した蛍光性酵素基質モノマー分子の設計・合成(第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会)
|
69.
|
2011/06/10
|
簡便・高感度酵素活性検出のための試薬放出キャピラリー等電点電気泳動デバイスの開発(第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会)
|
70.
|
2011/05
|
Development of the Separation Method for Short Nucleic Acid Using Capillary HPLC(IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011(ICAS 2011))
|
71.
|
2011/03/26
|
1,10-フェナントロリンとルテニウム(III)による蛍光分析を用いた白金族元素の熱水フローインジェクション分析(日本化学会第91春季年会)
|
72.
|
2011/03/26
|
PDMSの改質によるPDMSキャピラリーセンサーの高感度化・親水化とマルチセンシングへの応用(日本化学会第91春季年会)
|
73.
|
2011/03/26
|
133. モノリスカラムを用いる1~30鎖長ヌクレオチドのキャピラリーLC分離挙動(日本化学会第91春季年会)
|
74.
|
2011/03/26
|
アミノ酸分析のための熱水フローリアクター/マイクロチップ電気泳動デバイスの開発(日本化学会第91春季年会)
|
75.
|
2011/03/26
|
簡便な1ステップ分析を指向した機能分子含有ハイドロゲル・試薬放出膜組み合わせ型センシングデバイスの開発の基礎検討(日本化学会第91春季年会)
|
76.
|
2011/03/26
|
高感度バイオアッセイを志向した等電点電気泳動濃縮可能な蛍光性酵素基質分子の設計・合成(日本化学会第91春季年会)
|
77.
|
2011/03/26
|
高性能1ステップハイドロゲルセンサーに応用可能な蛍光性酵素基質モノマー分子の設計・合成(日本化学会第91春季年会)
|
78.
|
2011/03/26
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく簡便・高感度酵素活性検出法の開発(日本化学会第91春季年会)
|
79.
|
2011/01
|
Evaluation of the RNA world hypothesis and the GADV hypothesis on the basis of the hydrothermal origin-of-life hypothesis(Narasaho-Seminar on the Origin of Life)
|
80.
|
2010/12
|
Development of micro-flow analytical techniques for hydrothermal reactions(日本化学会 Pachifichem 2010)
|
81.
|
2010/12
|
Development of real-time and in situ UV-visible monitoring methods for hydrothermal reactions and its applications to the origin of life study(日本化学会 Pachifichem 2010)
|
82.
|
2010/11
|
機能性 PDMS 組み合せ型 1 ステップキャピラリーセンサー(10) PDMS の化学修飾が阻害剤アッセイに及ぼす影響とマルチアッセイの検討 第 22 回化学とマイクロ・ナノシステム研究会(第 22 回化学とマイクロ・ナノシステム研究会)
|
83.
|
2010/11
|
機能性 PDMS 組み合わせ型キャピラリー(9)金属薄膜コーティングによる蛍光検出バイオアッセイ の高感度化(第 22 回化学とマイクロ・ナノシステム研究会)
|
84.
|
2010/11
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく高感度バイオ分析デバイスの開発 ~簡便・迅速・高感度イムノアッセイの開発~(第 30 回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE'10))
|
85.
|
2010/11
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく高感度バイオ分析デバイスの開発 ~超高感度酵素活性検出法の開発~(第 30 回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE'10))
|
86.
|
2010/10
|
Reagent-release capillary array-isoelectric focusing device for rapid screening of protein analysis conditions(The 14th International Conference onMiniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2010))
|
87.
|
2010/10
|
Single-step and multiple bioassay based on combinable pdms capillary (cpc) sensor array(The 14th International Conference onMiniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2010))
|
88.
|
2010/09
|
HFE-7200可溶化キレート試薬の合成と金属イオン抽出の基礎検討(日本分析化学会 日本分析化学会第59年会)
|
89.
|
2010/09
|
機能性PDMS組合せ型1ステップキャピラリーセンサー(8)PDMSの改質に基づく試料導入・定量性の基礎検討(日本分析化学会 日本分析化学会第59年会)
|
90.
|
2010/09
|
酵素放出膜への糖・多価アルコール添加による長期安定化キャピラリーセンサーの開発(日本分析化学会 東京コンファレンス2010)
|
91.
|
2010/09
|
高温高圧液相UV-VIS-NIR吸光光度法の開発とバイオマス処理過程のその場分析(日本分析化学会 東京コンファレンス2010)
|
92.
|
2010/09
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく高感度バイオ分析デバイスの開発~キャピラリー内 pH 勾配形成の基礎検討~(日本分析化学会 東京コンファレンス2010)
|
93.
|
2010/09
|
熱水フローリアクター反応の迅速モニタリング電気泳動チップデバイスの開発(日本分析化学会 東京コンファレンス2010)
|
94.
|
2010/08
|
Temperature limit for the emergence of life-like system deduced from the prebiotic chemical kinetics under the hydrothermal conditions(Artificial Life 12)
|
95.
|
2010/07
|
Chemical evolution of life-like system under hydrothermal environments: prebiotic formation, degradation, and functions regarding protein-like molecules and RNA(COSPAR Scientific Assembly 2010)
|
96.
|
2010/05
|
機能性PDMS組合せ型1ステップキャピラリーセンサー(6)PDMSの改質による修飾均一性・試料導入挙動の改善とマルチ化の試み(第71回分析化学討論会)
|
97.
|
2010/05
|
試薬放出キャピラリー等電点電気泳動に基づく高感度バイオ分析デバイスの開発(日本分析化学会 第71回分析化学討論会)
|
98.
|
2010/05
|
熱水フローリアクターを利用する超微量イリジウムのフローインジェクション分析法(第71回分析化学討論会)
|
99.
|
2010/04/25
|
Hydrothermal reactor system for the flow injection analysis of trace metal ions(16th International conference on flow injection analysis)
|
100.
|
2010/03/15
|
熱水分析技術の開発と化学進化研究への展開(生命の起原および進化学会第35回学術講演会)
|
101.
|
2010/02/26
|
生命の定義と化学進化研究に基づいてリアルな原始生命体を描く(国際高等研究所フェロー(池原)研究会 「生命の本質-遺伝子、遺伝暗号、タンパク質および生命の起源」)
|
102.
|
2010/01/10
|
Investigations of mineral activity for the biopolymer formation underhydrothermal conditions using a mineral-mediated micro-flow reactor(Gordon Research Conference)
|
103.
|
2009/12/11
|
タンパク質の化学進化と生命の熱水起原(国際高等研究所フェロー(池原)研究会 「生命の本質-遺伝子、遺伝暗号、タンパク質および生命の起源」)
|
104.
|
2009/11/27
|
高温高圧溶液反応を用いたリアルタイム高速分析法の開発(第48回フローインジェクション分析講演会)
|
105.
|
2009/09/25
|
生命らしさからみるRNAワールド(国際高等研究所フェロー(池原)研究会 「生命の本質-遺伝子、遺伝暗号、タンパク質および生命の起源」)
|
106.
|
2009/09/17
|
原始地球環境におけるオリゴペプチド生成反応に対する縮合剤および鉱物の影響(2009年度日本地球化学会年会)
|
107.
|
2009/09/02
|
高温高圧溶液反応のリアルタイム高速分析法の展開(東京コンファレンス2009)
|
108.
|
2009/09/01
|
In situ monitoring of fast chemical processes under the hydrothermal conditions(China-Japan-Korea Symposium on Analytical Chemistry)
|
109.
|
2009/05/16
|
高温高圧マイクロフローUV-vis吸光光度法の開発:ベンジルアルコール酸化反応の追跡(第70回分析化学討論会)
|
110.
|
2009/03/17
|
前生物的化学に基づいてRNAワールド仮説を検証する(生命の起原および進化学会第34回学術講演会)
|
111.
|
2008/12/10
|
化学の冒険:生命の起源への挑戦(第201回自然環境論セミナー)
|
112.
|
2008/11/22
|
カップ積層型カーボンナノチューフブを用いた神経伝達物質の高感度フローインジェクションバイオセンサー(第54回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会)
|
113.
|
2008/11/22
|
フローインジェクション分析法によるビスフェノールAの電気化学検出と酵素電極による高感度センシング(第54回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会)
|
114.
|
2008/11/13
|
nM濃度レベルの過酸化水素に応答するHRP吸着カーボンナノチューブ修飾電極とL-グルタミン酸の高感度フローインジェクション検出(Separation Sciences 2008(分離と検出の科学))
|
115.
|
2008/09/26
|
高温液相反応の研究開発ツール:リアルタイム分析法の展開(大阪府立大学産学官連携フェア2008)
|
116.
|
2008/09/17
|
熱水マイクロフローリアクターを用いるオリゴペプチドの非生物的生成反応の速度解析(2008年度日本地球化学会年会)
|
117.
|
2008/09/10
|
カップ積層型カーボンナノチューブ固定化PTFEコイルを用いたビスフェノールAのフローインジェクション濃縮検出(日本分析化学会第57年会)
|
118.
|
2008/09/10
|
高温溶液用UV-vis吸光光度法の開発と生体分子挙動の観測(日本分析化学会第57年会)
|
119.
|
2008/08/24
|
An RNA world under hydrothermal environments on the basis of kinetic analyses of the prebiotic formation of RNA(15th International Conference on the Origin of Life: 12th ISSOL meeting)
|
120.
|
2008/08/24
|
Oligopeptide formation under hydrothermal conditions using a micro-flow hydrothermal reactor(15th International Conference on the Origin of Life: 12th ISSOL meeting)
|
121.
|
2008/05/15
|
カップ積層型カーボンナノチューブ修飾電極に基づいたカテコールセンサー(第69回分析化学討論会)
|
122.
|
2008/05/15
|
神経伝達物質NOとドーパミンの同時定量フローインジェクションセンサーシステム(第69回分析化学討論会)
|
123.
|
2008/03/14
|
Search for the effective and higher oligopeptide formation under hydrothermal conditions using a micro-flow hydrothermal reactor system(International Workshop on Chemical Evolution & Origin of Life)
|
124.
|
2007/11
|
Development of a new method for the peptide synthesis using a hydrothermal flow reactor(大阪府立大学大学院工学研究科国際学術講演会)
|
125.
|
2007/10
|
超高温溶液反応のミリ秒レベルの追跡・分析技術とその展開(全日本科学機器展 大学シーズ・研究成果発表)
|
126.
|
2007/03/14
|
熱水マイクロフローリアクターを用いる高効率ペプチド重合反応系の探索(生命の起原および進化学会大32回学術講演会)
|
127.
|
2007/03/14
|
粘土触媒を用いるオリゴヌクレオチド生成反応速度の温度依存性(生命の起原および進化学会大32回学術講演会)
|
128.
|
2007/03/14
|
比較生命システム論の提案と生命起源の問題への展開(生命の起原および進化学会第32回学術講演会)
|
129.
|
2006/09/19
|
高温溶液反応の高速追跡装置(大阪府立大学産学官連携フェア)
|
130.
|
2006/08/12
|
RNAワールド仮説を生命の熱水起源から検証する(生命の起原夏の学校)
|
131.
|
2006/05/14
|
磁性アパタイトナノ粒子の特性を利用したフローインジュエクションバイオセンサーシステム(第67回分析化学討論会)
|
132.
|
2006/03/15
|
熱水環境下における2〜5鎖長オリゴアラニンの反応挙動と効果的伸長反応の発見(生命の起原および進化学会第31回学術講演会)
|
133.
|
2005/10/27
|
Behavior of alanine oligopeptides in aqueous solution at extremely high temperatures(ペプチド討論会)
|
134.
|
2005/10/07
|
神経伝達物質L-グルタミン酸,アセチルコリン,ドーパミンのマイクロ透析/フローインジェクションバイオセンサーシステム(第46回フローインジェクション分析講演会)
|
135.
|
2005/10/05
|
熱水フローリアクターを用いるペプチドのステップバイステップ重合法 オリゴペプチドの合成方法及びその装置(技術・情報交流展2005 第16回化学発進・異分野との出会い)
|
136.
|
2005/09/14
|
酵素のワンステップ固定化法とリアクター特性(日本分析化学会第54年会)
|
137.
|
2005/09/05
|
オリゴペプチドの合成方法およびその装置(近畿バイオ関連産業プロジェクト連携促進事業 技術シーズ公開会)
|
138.
|
2005/06/27
|
Kinetics and temperature dependence of the oligocytidylate formation from 5’-phosphorimidazolide of cytidine with Pb2+ ion(International Symposium on Origins of Life and Astrobiology (ISOLAB'05))
|
139.
|
2005/06/27
|
Possible pathways before and after the RNA world on the basis of experimental and theoretical evidences(International Symposium on Origins of Life and Astrobiology (ISOLAB'05))
|
140.
|
2005/05/14
|
カーボンナノチューブ電極の電気化学特性と酵素センサー(第66回分析化学討論会)
|
141.
|
2005/05
|
オリゴペプチドの合成方法及びその装置(テクノパワー in OSAKA 2005)
|
142.
|
2005/04/24
|
Amperometric determination of formaldehyde and phenol in rainwater and automobile exhaust gas by a flow-injection biosensor system with an on-line microdialysis sampling(Thirteenth International Conference on Flow Injection Analysis)
|
143.
|
2005/01/25
|
オリゴペプチドの合成方法及びその装置(テクノマート大阪2005)
|
144.
|
2004/12/13
|
生命の熱水起原を検証するためのin situ 紫外可視吸光光度法(第42回日本生物物理学会年会)
|
145.
|
2004/07/18
|
Chemical evolution of RNA under hydrothermal conditions and the role of thermal copolymers of amino acids for the prebiotic degradation and formation of RNA(COSPAR Scientific Assembly 2004)
|
146.
|
2004/06/03
|
A New Non-Darwinian Evolutionary Theory Developed in the Far East and the Origin of Biosystems(Alternative Evolutionary Theories in the 20th and 21st Centuries in the International and Interdisciplinary Perspective)
|
147.
|
2004/01/24
|
原始熱水環境における核酸の化学進化に対する新しい計測化学的アプローチ(分離機能とセンシング機能の化学セミナー)
|
148.
|
2003/09/23
|
キャピラリーフローリアクターを用いる高温水溶液の新しい紫外可視吸光光度法の開発(日本分析化学会第52回年会)
|
149.
|
2003/09/07
|
Is the RNA world hypothesis consistent with the hydrothermal origin of life?(Goldschmidt Conference 2003)
|
150.
|
2003/03/08
|
水熱反応の高速追跡法を用いる250〜290℃におけるオリゴアラニンの環化反応挙動の解析(生命の起原および進化学会第28回学術講演会)
|
151.
|
2002/11/20
|
原始地球環境における核酸とタンパク質との共同的な化学進化に対する新しいアプローチ法による研究(第29回核酸化学シンポジウム)
|
152.
|
2002/03/13
|
熱水中における核酸およびタンパク質の化学進化−分解速度と生成速度の比較(生命の起原および進化学会第27回学術講演会)
|
153.
|
2001/11/07
|
熱水中におけるRNAの原始的生成反応と加水分解反応の速度の比較とその化学進化的意味(第28回核酸化学シンポジウム)
|
154.
|
2001/10/06
|
生命の主体性からみる生命の起原(3)−生命の起原におけるシステムの主体性の重要性について(日本生物物理学会第39回年会)
|
155.
|
2001/03/15
|
水熱反応の高速追跡法を用いる225〜275℃におけるアラニンのラセミ化速度の測定(生命の起原および進化学会第26回学術講演会)
|
156.
|
2001/03/15
|
生命の主体性からみる生命の起原(1)−生命の定義,および進化における主体性の再考(生命の起原および進化学会第26回学術講演会)
|
157.
|
2001/03/15
|
生命の主体性からみる生命の起原(2)−情報と機能の対応付け,主体性の定義,および生命の起原について(生命の起原および進化学会第26回学術講演会)
|
158.
|
2001/03/15
|
中温水中におけるヘキサヌクレオチドの非酵素的リン酸ジエステル結合生成反応の測定(生命の起原および進化学会第26回学術講演会)
|
159.
|
2001/03/15
|
鋳型指示オリゴグアニル酸生成反応に対する種々のアミノ酸熱重合物の影響(生命の起原および進化学会第26回学術講演会)
|
160.
|
2000/12/14
|
Stability of RNA and Origins of LIfe under Hydrothermal Environments : An Experimental Approache for Monitoring of RNA Hydrolysis at High Temperatures(The international chemical congress of pacific basin society)
|
161.
|
2000/10/31
|
グアニンおよびシトシンを塩基として含むヘキサヌクレオチドの水溶性カルボジイミドによる縮合反応(第27回核酸化学シンポジウム)
|
162.
|
2000/09/03
|
The Origin of LIfe from the Life of Subjectivity (Keynote Lecture)(Workshop on Life)
|
163.
|
2000/03/14
|
RNAワールド仮説を生命の熱水起原説から検証する−化学進化シナリオの再構築−(生命の起原および進化学会第25回学術講演会)
|
164.
|
2000/03/14
|
グアニン及びシトシンを含むヘキサヌクレオチドの塩基配列依存型重合反応の探索(生命の起原および進化学会第25回学術講演会)
|
165.
|
2000/03/14
|
水熱反応の高速追跡法を用いる種々の2',5'-及び3',5'-ジヌクレオシドモノリン酸の加水分解反応速度論(生命の起原および進化学会第25回学術講演会)
|
166.
|
2000/03/14
|
前生物的RNA複製反応に対するタンパク質状物質の原子酵素機能の探索(生命の起原および進化学会第25回学術講演会)
|
167.
|
1999/11/10
|
水熱反応の新しい高速追跡法を用いるRNAの加水分解反応速度の測定(第26回核酸化学シンポジウム)
|
168.
|
1999/07/11
|
Chemical Evolution of RNA in Aqueous Solution at High Temperatures : A New Method for Monitoring of Hydrothermal Reactions(Annual meeting of ISSOL 99)
|
169.
|
1999/07/11
|
Hydrolysis of 3',5'- and 2',5'-linked dinucleotide monophosphate in aqueous solution at 175 - 240 oC(Annual meeting of ISSOL 99)
|
170.
|
1999/03/15
|
高温水溶液中におけるRNAの化学進化過程の解析:水熱反応の新しい追跡法の開発(生命の起原および進化学会第24回学術講演会)
|
171.
|
1998/07/21
|
RNAの化学進化過程の速度論的研究(生命の起源夏の学校)
|
172.
|
1998/03/02
|
Hydrolysis of polyribonucleotides in aqueous solution at elevated temperatures(Kyoto University International Conference on "The role of radiation in the origin and evolution of life")
|
173.
|
1998/03/02
|
Kinetic analysis of hydrothermal reactions: Monitoring of ATP hydrolyssis by flow tube reactor(Kyoto University International Conference on "The role of radiation in the origin and evolution of life")
|
174.
|
1998/03/02
|
Kinetic analysis of the poly(C) template-directed synthesis of oligoguanylates in aqueous solution at elevated temperatures(Kyoto University International Conference on "The role of radiation in the origin and evolution of life")
|
175.
|
1997/07/08
|
Capillary Electrophoretic Separation of Mono and Dinucleotides of Adenosine using Cyclodextrin Solutions with Magnesium Chloride Additive(10th International Symposium on High Peformance Capillary Electrophoresis)
|
176.
|
1997/03/16
|
モンモリロナイト上におけるアデノシン,ウリジン,およびイノシン-5'-リン酸イミダゾリド重合反応の速度論的研究(生命の起原おおび進化学会第22回学術講演会)
|
177.
|
1997/03/16
|
高温水溶液中における核酸の分解および生成反応の速度論的研究(シンポジウム講演)(生命の起原おおび進化学会第22回学術講演会)
|
178.
|
1996/07/07
|
Kinetics and Mechanistic Investigations for Oligonucleotide Formation from 5'-Phosphorimidazolide of Adenosine, Uridine and Inosine on Na+-Montmorillonite(11th International Conference on the Origin of Life)
|
179.
|
1996/03/18
|
モンモリロナイト上におけるヌクレオシド-5'-リン酸イミダゾリド重合反応の速度論的研究(生命の起原おおび進化学会第21回学術講演会)
|
180.
|
1996/01/07
|
Kinetics and Mechanistic investigations for oligonucleotide formation from 5'-phosphorimidazolide of adenosine, uridine, and inosine on Na+-montmorillonite(Gordon conference)
|
181.
|
1994/08/21
|
Kinetics and Mechanistic Investigations for dinucleotide and oligonucleotide formation from 5'-phosphorimidazolide of adenosine and uridine on Na+-montmorillonite(Gordon conference)
|
182.
|
1994/03/13
|
Oligomerization of 5'-activated nucleotides on montmorillonite clay - a model for the prebiotic synthesis of RNA(Annual meeting of Americal Chemical Society)
|
183.
|
1993/07/04
|
Kinetics of Dimerization and Oligomerization of the 5'-Phosphorimidazolide of Adenosine on Na+-Montmorillonite(7th ISSOL meeting)
|
184.
|
1992/03/28
|
高温水溶液中におけるCo(II)-edta錯体の解離分解反応を利用するコバルト塩の生成と補助配位子による形態の制御(日本化学会第63回春季年会)
|
185.
|
1991/09/22
|
高温水溶液中における金属EDTA錯体の解離・分解反応を利用するリン酸塩類の合成(日本化学会第62回秋季年会)
|
186.
|
1991/03/29
|
ビクトリア褐炭の液相酸化生成物のHPLCによる分離分析(日本化学会第61回春季年会)
|
187.
|
1991/03/29
|
金属edta錯体を用いる金属鉄上へのリン酸塩の析出(日本化学会第61回春季年会)
|
188.
|
1991/03/29
|
水素イオン濃淡電池を用いる100〜175℃でのCr(III)イオンの加水分解反応平衡定数の測定(日本化学会第61回春季年会)
|
189.
|
1991/03/29
|
第四級アンモニウム塩によるベンゼン及びナフタレンカルボン酸類のイオン対溶媒抽出挙動(日本化学会第61回春季年会)
|
190.
|
1990/04/01
|
水素イオン濃淡電池を用いる100℃までのGa(III)イオンの加水分解反応平衡定数の測定(日本化学会第59回春季年会)
|
191.
|
1990/04/01
|
水溶性金属キレートと高温水溶液中における分解反応を利用する難溶性無機塩単分散粒子の形成(日本化学会第59回春季年会)
|
192.
|
1988/06/02
|
超微量金属イオンに対する新しいIndicator Reaction−ポルフィン環の接触分析反応−(日本分析化学会第49回討論会)
|
193.
|
1987/10/14
|
ポルフィリンをPVCフィルムに固定化したオプトロッド型pHセンサー素子の開発(日本分析化学会36回年会)
|
194.
|
1987/10/14
|
水溶性ポルフィリン−金属イオン系の速度論的特性を利用する極微量金属イオン定量法の開発(日本分析化学会第36回年会)
|
195.
|
1987/10
|
α,β,γ,δ,-テトラキス(4-スルホフェニル)ポルフィンとピリジン系誘導体の会合体の形成とその金属イオン導入反応加速効果(化学系学協会連合)
|
196.
|
1987/06/30
|
水溶性ポルフィリンを用いる10-10 MレベルのRu(III)の接触分析法の開発(第14回ルテニウム研究会)
|
197.
|
1987/04/01
|
水溶性ポルフィリンを用いる接触分析法(2)−ポルフィリンおよび金属ポルフィリン錯体の酸化分解反応に対する金属イオンの触媒反応挙動(日本化学会54回春季年会)
|
198.
|
1987/04/01
|
水溶性ポルフィリンを用いる接触分析法(3)−金属ポルフィリンを用いる10-10 MレベルRu(III)の定量法の開発(日本化学会第54回春季年会)
|
199.
|
1986/10/11
|
水溶性ポルフィリンを用いる接触分析法(1)−臭素酸イオンによる酸化分解反応と微量ルテニウム(III)定量への応用(日本分析化学会第35回年会)
|
200.
|
1985/11
|
メタロポルフィリン錯体の生成反応に対するアミノ酸類の反応加速効果とその分析化学的応用(東北大学非水溶液化学研究所発表会)
|
201.
|
1985/10/10
|
α,β,γ,δ,-テトラキス(1-メチルピリジニウム-4-イル)ポルフィン-ロジウム錯体の生成反応とその吸光光度定量への応用(日本分析化学会第34回年会)
|
202.
|
1985/07/10
|
α,β,γ,δ,-テトラキス(1-メチルピリジニウム-4-イル)ポルフィン金属錯体の生成反応に対する8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸の加速効果とそのNi(II)吸光光度法への応用(日本分析化学会第46回討論会)
|
203.
|
1984/10/10
|
白金(II)およびパラジウム(II)に対するトルエン3,4-ジチオールのイオン対溶媒抽出反応挙動(日本分析化学会第33回年会)
|
204.
|
1984/10/04
|
α,β,γ,δ,-テトラキス(1-メチルピリジニウム-4-イル)ポルフィン−カドミウム錯体の生成反応速度に対するトリプトファンの加速効果とその吸光光度法への応用(第15回中部地方化学連合秋季大会)
|
205.
|
1984/07/26
|
TMPyPを利用する微量鉛(II)のストップドフロー分光光度定量(日本分析化学会第45回討論会)
|
206.
|
1984/04/01
|
ポルフィリン−カドミウム(II)の発色反応に対するアミノ酸の加速効果(日本化学会第49回春季年会)
|
207.
|
1983/06/06
|
Pb-TMPyP/Cd2+系の金属イオン交換反応を利用する有機塩基類の速度論的分析(日本分析化学会第44回討論会)
|
5件表示
|
全件表示(207件)
|