■ オフィスアワー
研究室にいるときに随時。ただし、事前に連絡(受付等から)をしてください。
|
|
■ 現在の専門分野
●専門分野
|
会社法, 企業法
|
●キーワード
|
営利組織(株式会社)と非営利組織(NPO法人)との比較・協働、CSR、NPO、企業活動と環境
|
●主な研究テーマ
|
1.
|
CSR(企業の社会的責任)の研究
|
●共同研究・研究相談が可能な内容
|
1.
|
会社法、CSR(企業の社会的責任)について共同研究・研究相談が可能です。特にCSRについては多面的に検討が可能ですので法律学のみならず、経営学、経済学、社会学など学際的な研究が求められるテーマであり、大変興味を持っています。
|
|
■ 学歴
|
■ 所属学会
|
■ 職歴
1.
|
1995/04~1997/03
|
広島修道大学 法学部 講師
|
2.
|
1997/04~2007/03
|
広島修道大学 法学部 助教授
|
3.
|
2007/04~2010/03
|
広島修道大学 法学部 准教授
|
4.
|
2010/04~
|
広島修道大学 法学部 教授
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 授業科目
1.
|
ゼミナールⅠ
|
2.
|
ゼミナールⅡ
|
3.
|
ゼミナールⅢ
|
4.
|
ゼミナール基礎
|
5.
|
会社法
|
6.
|
基礎演習
|
7.
|
研究指導(商法研究)
|
8.
|
研究指導(商法研究)
|
9.
|
初年次セミナー
|
10.
|
商法演習Ⅰ
|
11.
|
商法演習Ⅱ
|
12.
|
商法研究Ⅰ
|
13.
|
商法研究Ⅱ
|
14.
|
卒業研究
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 社会における活動
|
■ 開発した教材、教科書、参考書
|
■ 改善への取り組み
前年度の点検・評価項目
|
●4.学生による本学の授業評価アンケート(独自のものでも可)の実施、分析、結果の活用状況
|
アンケートを行った。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
学生からの相談にはかなり応じた。記録は手元に取っている。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
自動車部部長
|
|