English
教員情報
TOPページ
現在の専門分野
学歴
所属学会
職歴
著書・論文歴
学会発表
受賞学術賞
(最終更新日:2024-10-28 08:03:58)
ゲン ショウエン
YAN Xiuyan
厳 秀延
所属
広島修道大学 商学部
職種
助教
■
現在の専門分野
●専門分野
マーケティング
●キーワード
国際マーケティング、消費者行動
●主な研究テーマ
1.
消費者ボイコット
2.
日韓比較分析
●共同研究・研究相談が可能な内容
1.
日中韓消費者比較分析、政治的消費行動など
■
学歴
1.
2013/09~2017/06
青島大学 観光地理科学部 観光マネジメント専攻 卒業
2.
2019/04~2021/03
立命館大学 大学院 経営学研究科 企業経営専攻博士前期課程修了 修士(経営学)
3.
2021/04~2024/03
立命館大学 大学院 経営学研究科 博士後期課程修了 博士(経営学)
■
所属学会
1.
2021/04~
日本商業学会
2.
2021/04~
日本流通学会
3.
2022/11~
Korean Scholars of Marketing Science (KSMS)
■
職歴
1.
2024/04~
広島修道大学 商学部 助教
■
著書・論文歴
1.
論文
Do many options result in listening to oneself or others during boycott campaigns? (共著) 2024/07
2.
論文
消費者ボイコットの理解:理論的視点と実証的結果のレビュー (単著) 2023/09
3.
論文
なぜ消費者のボイコット運動が起きるのか?日韓比較分析からみたグローバル企業への提言 (単著) 2022/12
4.
論文
Effect of consumer animosity on boycott campaigns in a cross-cultural context: Does consumer affinity matter? (共著) 2022/11
5.
論文
Do consumer boycotts really matter with global companies? The moderating effect of gender differences (共著) 2022/03
6.
論文
(産業共同授業)学生目線でとらえる大阪府広報担当副知事「もずやん」の進化と挑戦 (共著) 2022/01
7.
その他
(雑誌記事) グローバルの視点で不買運動に対するマーケティング戦略を考える (単著) 2020/02
5件表示
全件表示(7件)
■
学会発表
1.
2023/12
経済制裁へのアニモシティと消費者ボイコットの関係における考察:ブランド力と企業の社会貢献の役割を焦点として(日本商業学会第13回全国研究報告会)
2.
2023/07
What should global companies do in situation of unpredictable consumer boycotts? Role of cross-cultural emotions(査読あり)(2023 Global Marketing Conference)
3.
2022/11
Understanding perceived behavioral controllability in boycott campaigns between South Korea and Japan(2022 Korean Scholars of Marketing Science International Conference)
4.
2022/09
ボイコット運動におけるターゲット国への相反した態度が実購買行動に及ぼす影響:消費者のアニモシティとアフィニティに注目した経験的研究(日本流通学会第140回関西・中四国部会)
5.
2021/05
韓国の日本製品ボイコットからみる日本企業の出口戦略(日本商業学会第71回全国大会)
6.
2020/11
不買運動におけるブランド力のダークサイド(日本商業学会関西部会)
7.
2020/10
グローバル企業はいかに予測せぬ消費者の不買運動に立ち向かうのか:日韓関係による不買運動の功罪(マーケティングカンファレンス2020)
5件表示
全件表示(7件)
■
受賞学術賞
1.
2022/11
Korean Scholars of Marketing Science (KSMS) Best Conference Paper Award
■
改善への取り組み
前年度の点検・評価項目