前年度(2024年度分)の点検・評価項目
|
●1.授業の方針や授業計画と実際の授業の内容及び授業目標の達成度
|
少人数授業では、学生側の意見を取り入れながら、学生個々人のニーズに合わせた教育を展開することが出来た。大講義でもおおむね授業の内容と目標の達成が出来た。
|
●2.(1)教育内容・方法の工夫
|
教育内容について、去年はスペシャルコレクションの利用を図書館に提言し、図書館所蔵の蔵書コレクションの展示に協力するとともに、当該コレクションを用いた授業を展開した。
|
●4.学生による本学の授業評価アンケートの実施、分析、結果の活用状況
|
学生アンケートを実施し、内容を分析し、次年度の授業構築に活用した。
|
●5.公開授業の実施状況
|
西洋法制史を公開し、参観者は0人だった。法哲学を公開し、参観者は2人だった。
|
●7.学生からの勉学(単位僅少学生への対応など)、生活、進路・就職などの相談への対応
|
学生指導については、単位僅少学生への対応をはじめとして、真摯に対応した。そのほか、配慮要請に関する連絡や、また進路指導などにも対応した。
|
●9.学生の課外活動に対する支援(本学のサークルの部長・顧問としての活動)
|
課外活動に対する支援等は行っていない。
|